検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人間の知的能力に関する試論 下(岩波文庫)

著者名 トマス・リード/著
著者名ヨミ リード トマス
出版者 岩波書店
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B133//0118888403

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917103525
書誌種別 図書
著者名 トマス・リード/著
著者名ヨミ リード トマス
戸田 剛文/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2023.3
ページ数 655,7p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-386024-3
分類記号(9版) 133.3
分類記号(10版) 133.3
資料名 人間の知的能力に関する試論 下(岩波文庫)
資料名ヨミ ニンゲン ノ チテキ ノウリョク ニ カンスル シロン
叢書名 岩波文庫
叢書名巻次 38-606-2
巻号
内容紹介 概念、抽象、判断、推論、嗜好。人間のさまざまな能力を「常識」に基づいて基礎づけようとするトマス・リード。思考の第一原理を明らかにし、人間本性から知識の本質に迫る。

(他の紹介)内容紹介 仲間や家族への愛情深く、芸人として清貧に生きた落語家正蔵の“人生史”は、戦中の東京の姿を知ることのできる一級の庶民文化史である。
(他の紹介)目次 昭和十六年(十二月一日から)
昭和十七年
昭和十八年
昭和十九年
昭和二十年(八月三十一日)まで
(他の紹介)著者紹介 八代目林家 正蔵
 明治28年、東京生まれ。同45年に三遊亭三福(三代目円遊)に入門し「福よし」。大正6年に「橘家二三蔵」の名で二ツ目。同8年に「三代目三遊亭円楽」となり、同9年に真打ち昇進。昭和3年に「五代目蝶花楼馬楽」を継ぎ、25年に「八代目林家正藏」を襲名。56年に「林家彦六」と改名し、昭和57年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀧口 雅仁
 昭和46年、東京生まれ。芸能史研究家。新聞・雑誌等で寄席・演芸評、演劇評を執筆。恵泉女子学園大学非常勤講師。諸芸懇話会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。