検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

あの映画みた? 

著者名 井上 荒野/著
著者名ヨミ イノウエ アレノ
出版者 新潮社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書一般分館開架在庫 帯出可778//0610594574
2 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可778//1012444772
3 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可778//1210251243

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒川 雅子 WILLこども知育研究所
2014
富岡製糸場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916684750
書誌種別 図書
著者名 井上 荒野/著
著者名ヨミ イノウエ アレノ
江國 香織/著
出版者 新潮社
出版年月 2018.6
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-473152-7
分類記号(9版) 778.04
分類記号(10版) 778.04
資料名 あの映画みた? 
資料名ヨミ アノ エイガ ミタ
内容紹介 映画と本をこよなく愛する井上荒野と江國香織が、いい女、いい男、食べもの、ラブシーンなどのテーマで選んだ100作以上の映画について語り尽くす。『ROLa』『小説新潮』掲載を単行本化。
著者紹介 1961年東京都生まれ。「切羽へ」で直木賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 日本の近代化を牽引、世界の絹産業を支えた伝説の模範工場が、いま、世界遺産へ!写真や絵画、数々の史料で甦る、日本近代化150年の真実!奇跡の産業遺産がここにある。
(他の紹介)目次 第1章 これが富岡製糸場
第2章 官営製糸場設立の背景
第3章 官営富岡製糸場の21年
第4章 民営化後の富岡製糸場
第5章 富岡製糸場を支えた工女たち
第6章 世界遺産へ!富岡製糸場と絹産業遺産群
(他の紹介)著者紹介 今井 幹夫
 富岡製糸場総合研究センター・所長。1934(昭和9)年、群馬県甘楽郡南牧村生まれ。群馬大学学芸学部卒。富岡市内の小学校教諭、富岡小校長などを務め、95年富岡市立美術博物館長、09年より富岡製糸場総合研究センター所長。富岡製糸場誌・富岡市史編さん室長を歴任。南牧村誌、妙義町誌、富岡市史、安中市史編さんに携わる。長年の富岡製糸場に関する研究と活動がユネスコ世界遺産登録推薦に導いた功労者であり、各地での講演活動も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。