検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

きつねのおきてがみ (民話のえほん)

著者名 菊池 敬一/文
著者名ヨミ キクチ ケイイチ
出版者 小峰書店
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/キツ/0120397054

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊池 敬一 丸木 俊
2014
789.8 789.8
忍者 忍術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810130396
書誌種別 図書
著者名 菊池 敬一/文
著者名ヨミ キクチ ケイイチ
丸木 俊/絵
出版者 小峰書店
出版年月 1977
ページ数 1冊
大きさ 27cm
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 きつねのおきてがみ (民話のえほん)
資料名ヨミ キツネ ノ オキテガミ
叢書名 民話のえほん

(他の紹介)目次 1章 忍者人物事典(忍者とは?
忍者のすがた
忍者が活躍した時代 ほか)
2章 忍術と道具(忍術のきほん
忍び六具
忍びのきほん!侵入術 ほか)
3章 忍者塾教本(忍者の運動能力は
忍者修行に入る前に
携帯食 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ながた みかこ
 三重県生まれ。言葉遊びや日本語学習などの児童書を中心に手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒井 宏光
 1960年生まれ。最後の忍術継承者と呼ばれる甲賀流伴党21代目宗家・川上仁一氏から忍術を学ぶ。伊賀流忍者集団・黒党を主宰。伊賀流忍術復興保存会会長。伊賀流忍者博物館顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。