蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
高校紛争1969-1970 (中公新書)
|
著者名 |
小林 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ テツオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A376// | 0118027028 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916016768 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ テツオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
5,299p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102149-6 |
分類記号(9版) |
376.41 |
分類記号(10版) |
376.41 |
資料名 |
高校紛争1969-1970 (中公新書) |
資料名ヨミ |
コウコウ フンソウ センキュウヒャクロクジュウキュウ センキュウヒャクナナジュウ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
2149 |
副書名 |
「闘争」の歴史と証言 |
副書名ヨミ |
トウソウ ノ レキシ ト ショウゲン |
内容紹介 |
1960年代後半〜70年代初め、学校に、社会に、要求を突きつけた高校生たちがいた-。彼らはいかに闘ったのか。資料を渉猟し、多くの関係者の証言を集めることで浮かび上がる高校紛争の実像を描く。 |
著者紹介 |
1960年神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト。『大学ランキング』の編集に携わる。著書に「飛び入学」「理系就職・転職白書」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
取材のために訪れた向島は玉の井の私娼窟で小説家大江匡はお雪という女に出会い、やがて足繁く通うようになる。物語はこうして〓東陋巷を舞台につゆ明けから秋の彼岸までの季節の移り変りとともに美しくも哀しく展開してゆく。昭和12年、荷風(1879‐1959)58歳の作。木村荘八の挿絵が興趣をそえる。 |
目次
内容細目
前のページへ