検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

保育園義務教育化 

著者名 古市 憲寿/著
著者名ヨミ フルイチ ノリトシ
出版者 小学館
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可369//0910470210
2 図書一般分館開架在庫 帯出可369//1910178639

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

楡 周平
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916379045
書誌種別 図書
著者名 古市 憲寿/著
著者名ヨミ フルイチ ノリトシ
出版者 小学館
出版年月 2015.7
ページ数 192p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388430-3
分類記号(9版) 369.42
分類記号(10版) 369.42
資料名 保育園義務教育化 
資料名ヨミ ホイクエン ギム キョウイクカ
内容紹介 もしも保育園が義務教育化されたなら、子どもの学力は向上し、児童虐待は減少し、景気まで回復する!? 社会学者・古市憲寿が、社会全体のレベルを上げることにつながる「保育園義務教育化」を提言する。
著者紹介 1985年東京都生まれ。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。株式会社ぽえち代表取締役。日本学術振興会「育志賞」受賞。著書に「だから日本はズレている」など。

(他の紹介)内容紹介 世界の土はたった12種類。しかし、毎日の食卓を支え、地球の未来を支えてくれる本当に「肥沃な土」はどこに?そもそも土とは一体何なのか?泥にまみれて地球を巡った研究者の汗と涙がにじむ、一綴りの宝の地図。
(他の紹介)目次 第1章 月の砂、火星の土、地球の土壌(肥沃な土は地球にしかない
月には粘土がない ほか)
第2章 12種類の土を探せ!(土のグランドスラム
裏山の土から始まる旅 ほか)
第3章 地球の土の可能性(宝の地図を求めて
世界の人口分布を決める土 ほか)
第4章 日本の土と宮沢賢治からの宿題(黒ぼく土を克服する
火山灰土壌からのリン採掘 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。