検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

熊野古道を歩く (歴史の旅)

著者名 高木 徳郎/著
著者名ヨミ タカギ トクロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可291//1910048493

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
291.66 291.66

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916234955
書誌種別 図書
著者名 高木 徳郎/著
著者名ヨミ タカギ トクロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.3
ページ数 7,203,7p
大きさ 21cm
ISBN 4-642-08102-3
分類記号(9版) 291.66
分類記号(10版) 291.66
資料名 熊野古道を歩く (歴史の旅)
資料名ヨミ クマノ コドウ オ アルク
叢書名 歴史の旅
内容紹介 熊野三山をめざす巡礼の道、熊野古道。皇族・貴族の参詣から、庶民の「蟻の熊野詣」に至る歴史と文化を詳述するとともに、詳細なコースガイド、豊富な写真で聖地に誘う。世界遺産・熊野古道の魅力に迫る一冊。
著者紹介 1970年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。和歌山県立博物館学芸員を経て、早稲田大学教育・総合科学学術院准教授。著書に「日本中世地域環境史の研究」など。

(他の紹介)内容紹介 熊野三山をめざす巡礼の道、熊野古道。皇族・貴族の参詣から、庶民の「蟻の熊野詣」に至る歴史と文化を詳述し、世界遺産・熊野古道の魅力に迫る。現地調査に基づく正確な内容と詳細なコースガイド、豊富な写真で聖地に誘う。
(他の紹介)目次 熊野古道とは何か
1 熊野詣の歴史(霊場としての熊野の成立
熊野詣とその時代
熊野詣と芸能)
2 口熊野への道(大阪市内の熊野参詣道
和泉を抜け紀泉国境から紀の川を越える
藤白坂から拝ノ峠・糸我坂を越える
鹿ケ瀬峠を越える
海沿いの熊野参詣道)
3 熊野三山への道(岡道を抜け富田川を遡る
「御山」に入り箸折峠を越える
山中の難路を発心門へ
熊野詣の最初の目的地・熊野本宮大社へ
新宮から那智山へ
那智山から雲取越えを経て本宮へ)
4 熊野をめぐる(小辺路の果無峠越え
大辺路の長井坂
伊勢路の馬越峠越え)
(他の紹介)著者紹介 高木 徳郎
 1970年、東京都に生まれる。2001年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。和歌山県立博物館学芸員を経て、2010年より、早稲田大学教育・総合科学学術院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。