蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B159// | 0710649914 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916522658 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西原 理恵子/[著]
|
著者名ヨミ |
サイバラ リエコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-104558-9 |
分類記号(9版) |
159.6 |
分類記号(10版) |
159.6 |
資料名 |
スナックさいばら おしごと篇(角川文庫) |
資料名ヨミ |
スナック サイバラ |
叢書名 |
角川文庫 |
叢書名巻次 |
さ36-24 |
巻号 |
おしごと篇 |
内容紹介 |
自由と責任は有料です-。働くことは生きることと言い切るサイバラが、自分の食い扶持を自分で稼ぐことの意味と大切さを身を以て伝え、生き方の極意を説く人生指南本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
難病に苦しむ著者に、生きる希望の灯をともしたもの、それは病床に偶然やってきた一匹の小さな生きものが、生を奏でる微かな音だった。一人の女性と一匹のカタツムリの絆を描いたノンフィクション。ウィリアム・サローヤン国際賞受賞作。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 スミレの鉢の冒険 第2部 緑の王国 第3部 歯と触覚と渦巻 第4部 カタツムリの思考法 第5部 愛と神秘 第6部 カタツムリよ永遠に |
(他の紹介)著者紹介 |
ベイリー,エリザベス・トーヴァ 『カタツムリが食べる音』で2012年のウィリアム・サローヤン国際賞ほか数々のノンフィクション賞を受賞。現在、アメリカの北東に位置するメーン州の自然豊かな土地で、暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高見 浩 1941年東京生まれ。出版社勤務を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ