蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
本質がわかる哲学的思考
|
著者名 |
平原 卓/著
|
著者名ヨミ |
ヒラハラ スグル |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 130// | 0118580935 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916667502 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
平原 卓/著
|
著者名ヨミ |
ヒラハラ スグル |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-584-13863-2 |
分類記号(9版) |
130 |
分類記号(10版) |
130 |
資料名 |
本質がわかる哲学的思考 |
資料名ヨミ |
ホンシツ ガ ワカル テツガクテキ シコウ |
内容紹介 |
プラトン、デカルト、ニーチェ…古今の哲学者たちは、いかに考えたか。古代から近現代まで哲学の変遷をたどることにより、ただの知識だけではなく、哲学を活用するための哲学的思考が身につく書。 |
著者紹介 |
1986年北海道生まれ。早稲田大学文学研究科修士課程修了。哲学者。ウェブサイト『Philosophy Guides』主宰。著書に「読まずに死ねない哲学名著50冊」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、しょうゆをはじめとするさまざまな調味料を生産し、長年国内シェアナンバーワンをほこるキッコーマンがどのように発展してきたのか、また技術面などの取りくみについて、くわしく見ていきます。 |
(他の紹介)目次 |
世界一のしょうゆブランド キッコーマンの設立―8家が合同 ナショナルブランドをめざして 物資不足をのりこえて 戦後の再出発 アメリカにしょうゆを広める さらに世界へはばたく 消費者の声にこたえる 容器とパッケージのひみつ しょうゆ関連調味料の進化 多角化への挑戦―トマトとワインに取りくむ より高い品質をめざして キッコーマンの研究開発 キッコーマンのブランド戦略 キッコーマンの社会活動 |
目次
内容細目
前のページへ