検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

考古学とは何か (現代のエスプリ)

著者名 斎藤 忠/編
著者名ヨミ サイトウ タダシ
出版者 至文堂
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可202.5/9/0111961041

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 忠
1968
327 327
裁判 法律-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916327350
書誌種別 図書
著者名 斎藤 忠/編
著者名ヨミ サイトウ タダシ
出版者 至文堂
出版年月 1968
ページ数 387p
大きさ 23cm
分類記号(9版) 202.5
分類記号(10版) 202.5
資料名 考古学とは何か (現代のエスプリ)
資料名ヨミ コウコガク トワ ナニカ
叢書名 現代のエスプリ

(他の紹介)目次 巻頭特集 これだけは知っておきたい基礎知識
第1話 クラスメイトにいじめられた―相手を訴えることはできる?
第2話 友だちをいじめた―加害者として訴えられた
第3話 学校の授業中に大ケガをした―先生や学校に責任がある?
第4話 先生から体罰を受けた―先生が悪い?生徒が悪い?
巻末特集 やってみよう!模擬裁判
(他の紹介)著者紹介 山田 勝彦
 1964年、東京都生まれ。弁護士(東京弁護士会所属)。1989年、上智大学法学部卒業。1994年、司法修習所入所(48期)。1996年に弁護士登録。青葉総合法律事務所所属。民事事件を多く取扱うほか、医療弁護団などの活動もおこなう。子どもの人権110番相談も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。