蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
パパの涙で子は育つ
|
著者名 |
込山 正徳/著
|
著者名ヨミ |
コミヤマ マサノリ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2005.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 916/コ/ | 0117038976 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 916// | 1310157407 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シャスティン・スンド 木村 由利子 アンジェリカ・セラーノ=プネル
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810526234 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
込山 正徳/著
|
著者名ヨミ |
コミヤマ マサノリ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-591-08972-X |
分類記号(9版) |
916 |
分類記号(10版) |
916 |
資料名 |
パパの涙で子は育つ |
資料名ヨミ |
パパ ノ ナミダ デ コ ワ ソダツ |
副書名 |
シングルパパの子育て奮闘記 |
副書名ヨミ |
シングル パパ ノ コソダテ フントウキ |
内容紹介 |
ある日、ママがいなくなった-。離婚し、幼い2人の子どもを引き取り、感傷に浸るヒマもない親子3人全力投球の日々を送り、そして再婚へ。ポプラ社のウェブサイト『ポプラビーチ』連載記事を加筆修正。 |
著者紹介 |
1962年横浜生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。フリーのディレクター。主にドキュメンタリー番組を手がける。「春想い〜初めての出稼ぎ〜」でギャラクシー選奨受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ソクラテスからヴィトゲンシュタインまで、生きる意味から言語哲学まで、時代と国境を超えた人類の英知が刺激的な対話を通して頭に流れ込むとき、目の前の風景がガラリと変わる。ドイツ分析哲学会の栄誉ある賞、ヴォルフガング・シュテークミュラー賞を受賞した気鋭教授が贈る、画期的な入門書。 |
(他の紹介)目次 |
月曜日 どう生きていくか? 火曜日 他人とどう生きていくか? 水曜日 道徳にはどれほどの客観性があるのか? 木曜日 何を知ることができるのか? 金曜日 世界には何が存在するのか? 土曜日 哲学とは何か? 日曜日 哲学は何のためにあるのか? |
目次
内容細目
前のページへ