検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

しずくちゃん 14

著者名 ぎぼ りつこ/作・絵
著者名ヨミ ギボ リツコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱コミック分館開架在庫 帯出可C726//0420333981
2 元総社コミック分館開架在庫 帯出可C726//1310163355
3 こどもコミックこども開架貸出中 帯出可C726//1410081283 ×
4 こどもコミックこども開架貸出中 帯出可C726//1410313991 ×
5 総社コミック分館開架在庫 帯出可C726//1310163348

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西原 理恵子
2019
910.23 910.23
日本語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915413815
書誌種別 図書
著者名 ぎぼ りつこ/作・絵
著者名ヨミ ギボ リツコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2010.1
ページ数 54p
大きさ 21cm
ISBN 4-265-81057-4
分類記号(9版) 726.1
分類記号(10版) 726.1
資料名 しずくちゃん 14
資料名ヨミ シズクチャン
巻号 14
各巻書名 ハイサイ!沖縄めぐり
各巻書名ヨミ ハイサイ オキナワメグリ
内容紹介 しずくちゃんたちが沖縄旅行。本島・離島でいろんなことにチャレンジするよ! 沖縄の魅力たっぷりの4コマまんがのほか、まちがいさがし、迷路、クッキングコーナーなど、楽しさ満載!
著者紹介 1976年兵庫県生まれ。クーリアに入社し、ステーショナリーやファンシーグッズ等のデザインを手がける。2001年に「しずくちゃん」を生み出す。

(他の紹介)内容紹介 新語に強く、「要するにそれは何か」が分かる―胸にすとんと落ちる語釈に定評のある国語辞典『三国(サンコク)』。その魅力とおもしろさを編集委員が語る。“的を得る”は間違っていないなど、新しい日本語情報も満載!
(他の紹介)目次 第1章 『三省堂国語辞典』はこんな辞書(要するに何か、が分かる
シンプルな似顔絵 ほか)
第2章 誤りと決めつけてはいけない(「的を得る」は「うまく捉える」
「汚名挽回」は「取り戻す」のではない ほか)
第3章 新しいことば・古いことば(「ナウい」はなぜ載っているのか
インターネットで笑うとき ほか)
第4章 気がつきにくいことばと意味(大型辞典にもない「赤白帽」
「昼放課」でも帰ってはいけない ほか)
第5章 語釈を書くのはむずかしい(大根にもいろいろあるけれど
「ライター」を分解する理由 ほか)
第6章 『三国』の使い方の極意(本当にないかどうか探してみよう
「しいくわあさあ」はやめました ほか)
(他の紹介)著者紹介 飯間 浩明
 1967年、香川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院博士課程単位取得。専門は日本語学。『三省堂国語辞典』編集委員。早稲田大学などで非常勤講師。NHK Eテレ「どうも!にほんご講座です。」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。