蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 594// | 1410062523 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910175817 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
斉藤 謠子/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ ヨウコ |
出版者 |
パッチワーク通信社
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86322-084-3 |
分類記号(9版) |
594.9 |
分類記号(10版) |
594.9 |
資料名 |
ベビーキルトとこもの (レッスンシリーズ) |
資料名ヨミ |
ベビー キルト ト コモノ |
叢書名 |
レッスンシリーズ |
叢書名 |
斉藤謠子のパッチワーク |
副書名 |
生まれてくる子の健やかな成長を願ってひと針、ひと針、愛を込めて作る |
副書名ヨミ |
ウマレテ クル コ ノ スコヤカ ナ セイチョウ オ ネガッテ ヒトハリ ヒトハリ アイ オ コメテ ツクル |
内容紹介 |
カントリー調のパッチワークのベビーグッズの作り方を紹介。「ジャックと豆の木」をモチーフにしたアップリケのキルト、ひも結びやボタンの練習ができるトレーニング・ブック、お食事セットなどを収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
400年前、南米から中国に渡来して各地に伝わったトウガラシは地域にいかに定着し、暮らしをどう変えたのか?四川省からのルートを追って大陸2500キロ、さらに京都へ、東京へ、脳髄を刺激するスパイシーな見聞記。カラー図版多数! |
(他の紹介)目次 |
第1章 唐辛子の道、中国二五〇〇キロをゆく(唐辛子の伝播は約四百年前 蜀の古都で「正宗川菜」を食す 坂の街・重慶で火鍋を囲む ほか) 第2章 中国・唐辛子の風景をたどって(桃花源の唐辛子 芙蓉鎮の唐辛子 中朝国境地帯の唐辛子 ほか) 第3章 私と唐辛子、日本の唐辛子(人民大会堂での「炎上」の記憶 アジア伝来再考 京の唐辛子の風景 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 千洋 1947年、東京生まれ。同志社大学大学院教授。東京外国語大学中国語学科卒業後、朝日新聞社入社。外報部長、編集委員などを歴任。一連の中国報道でボーン・上田記念国際記者賞を受賞。2004‐08年「報道ステーション」(テレビ朝日系)のコメンテーター、2009‐13年「にほん風景遺産」(BS朝日)の案内人を務めるなどテレビでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ