蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 470// | 0118276575 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 470// | 1810176550 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 470// | 1910098589 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917207382 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高室 成幸/監修
|
著者名ヨミ |
タカムロ シゲユキ |
|
ケアマネジメント研究フォーラム/著 |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-7182-4 |
分類記号(9版) |
364.4 |
分類記号(10版) |
364.48 |
資料名 |
最新介護保険の基本と仕組みがよ〜くわかる本 (How‐nual図解入門) |
資料名ヨミ |
サイシン カイゴ ホケン ノ キホン ト シクミ ガ ヨーク ワカル ホン |
叢書名 |
How‐nual図解入門 |
叢書名 |
ビギナーズ |
副書名 |
難解な制度の全体像がまるわかり! |
副書名ヨミ |
ナンカイ ナ セイド ノ ゼンタイゾウ ガ マルワカリ |
内容紹介 |
「介護の社会化」を目指して導入された介護保険制度。介護保険の仕組みや、申請、サービス利用の流れ、居宅サービスの種類と内容などを解説する。ケアプランの実例と報酬単価表付き。2024年の改正に対応した第9版。 |
(他の紹介)内容紹介 |
徳川家康が天下を取れたのは、おそるべき読書魔だったからだ!早雲・元就・信玄・謙信から光秀・官兵衛・政宗・兼続まで…彼らの幼年・少年時代の読書歴が、その後の人間形成にどのような影響を与えたのかを探る! |
(他の紹介)目次 |
1 教育者としての禅僧の役割 2 どのような書物を読んでいたか 3 実践に応用された「武経七書」 4 戦国武将にとっての占筮術 5 幅広く読まれていた中国の典籍 6 『平家物語』と『太平記』 7 武将たちはなぜ王朝古典文学を読んだのか 8 漢詩・和歌と戦国武将 9 徳川家康の愛読書と印刷出版事業 |
(他の紹介)著者紹介 |
小和田 哲男 1944年、静岡市生まれ。1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学教育学部専任講師、教授などを経て、同大学名誉教授。専攻は日本中世史。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ