検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

未来につながるよみきかせSDGsのお話17 

著者名 ささき あり/作
著者名ヨミ ササキ アリ
出版者 西東社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可333//1720232451

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桂 文我 久住 卓也
2014
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917118382
書誌種別 図書
著者名 ささき あり/作
著者名ヨミ ササキ アリ
秋山 宏次郎/監修
出版者 西東社
出版年月 2023.6
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-7916-3136-0
分類記号(9版) 333.8
分類記号(10版) 333.8
資料名 未来につながるよみきかせSDGsのお話17 
資料名ヨミ ミライ ニ ツナガル ヨミキカセ エスディージーズ ノ オハナシ ジュウナナ
内容紹介 海の豊かさを守ろう、貧困をなくそう…。SDGsの目標が理解できる17のお話を収録。世界を知り考えを深めるための「親子ワーク」、できることから世界に貢献するための「きょうからアクション」も掲載。書込みページあり。
著者紹介 日本児童文芸家協会会員。「おならくらげ」でひろすけ童話賞、「ぼくらがつくった学校」で児童ペン賞ノンフィクション賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 落語まんがで、大わらい!おいしいものを食べたり飲んだり。喜六と清八の愉快なお伊勢まいりの旅。
(他の紹介)著者紹介 桂 文我
 1960年、三重県生まれ。1979年、桂枝雀に入門。1995年、四代目桂文我を襲名。平成15年芸術選奨文部科学大臣新人賞などを受賞。現在、年間三〇〇回の高座をつとめる。小学生を対象にした「おやこ寄席」も、全国各地で開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久住 卓也
 1963年、東京生まれ。神田「美学校」で、岡部徳三氏に版画を学ぶ。漫画、イラスト、挿絵、絵本などで活躍。1999年、実兄・久住昌之とのユニット、QBBで発表した漫画「中学生日記」で文春漫画賞受賞。現在、絵本、童話の絵を描き、手拭い作家としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。