検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

クロスロード・オキナワ 

著者名 鎌倉 英也/著
著者名ヨミ カマクラ ヒデヤ
出版者 NHK出版
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可219//0118160910
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可219//1710177526

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915460413
書誌種別 図書
著者名 米村 でんじろう/監修
著者名ヨミ ヨネムラ デンジロウ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2010.7
ページ数 120p
大きさ 26cm
ISBN 4-391-13886-3
分類記号(9版) 407
分類記号(10版) 407
資料名 でんじろう先生のわくわく!自由研究 
資料名ヨミ デンジロウ センセイ ノ ワクワク ジユウ ケンキュウ
内容紹介 表面張力、ものの浮き沈み、摩擦の働き、水と油の仲、さびやかび、いろいろ冷凍実験など、楽しく挑戦できる自由研究のテーマを紹介。夏休みの宿題にもピッタリ。

(他の紹介)内容紹介 すべての職業作家が焦がれる直木賞。その第1回から第149回までの候補作と受賞作、選考過程に関わる資料を丹念に調査し、書き下ろした本邦初の大労作ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 純文芸との因縁―一九三五年〜一九四四年
第2章 通俗性への反発―一九四五年〜一九五八年
第3章 同人誌への期待―一九五八年〜一九六五年
第4章 中間小説の繁栄―一九六六年〜一九七七年
第5章 マスコミの狂乱―一九七八年〜一九八八年
第6章 ミステリーの隆盛―一九八九年〜一九九九年
第7章 出版不況の風圧―一九九九年〜二〇一三年
(他の紹介)著者紹介 川口 則弘
 直木賞研究家。1972年東京都生まれ。筑波大学比較文化学類卒。2000年よりホームページ『直木賞のすべて』を運営。2008年HP内にサブコンテンツとして『芥川賞のすべて・のようなもの』を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。