検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小川洋子の陶酔短篇箱 

著者名 小川 洋子/編著
著者名ヨミ オガワ ヨウコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/オ/0118210228
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/0710581687
3 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/0810431833
4 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/0910456185
5 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/1710423359
6 図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/1910080157

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 洋子
2014
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916221953
書誌種別 図書
著者名 小川 洋子/編著
著者名ヨミ オガワ ヨウコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.1
ページ数 361p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-02246-8
分類記号(9版) 913.68
分類記号(10版) 913.68
資料名 小川洋子の陶酔短篇箱 
資料名ヨミ オガワ ヨウコ ノ トウスイ タンペンバコ
内容紹介 短篇と短篇が出会うことでそこに光が瞬き、どこからともなく思いがけない世界が浮かび上がって見えてくる-。動物、生き物、人間たちが活躍する魅惑の16作品と、小川洋子のエッセイが奏でる究極の小説アンソロジー。
著者紹介 1962年岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸専修卒業。「妊娠カレンダー」で芥川賞、「博士の愛した数式」で読売文学賞、本屋大賞受賞、「ミーナの行進」で谷崎潤一郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 魅惑の16本と小川洋子のエッセイが奏でる究極の小説アンソロジー集!
(他の紹介)目次 河童玉(川上/弘美)
遊動円木(葛西/善蔵)
外科室(泉/鏡花)
愛撫(梶井/基次郎)
牧神の春(中井/英夫)
逢びき(木山/捷平)
雨の中で最初に濡れる(魚住/陽子)
鯉(井伏/鱒二)
いりみだれた散歩(武田/泰淳)
雀(色川/武大)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小川 洋子
 1962年、岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸専修卒業。88年、「揚羽蝶が壊れる時」で第7回海燕新人文学賞を受賞し、デビュー。91年、「妊娠カレンダー」で第104回芥川賞を受賞。2004年、『博士の愛した数式』で第55回読売文学賞、第1回本屋大賞、『ブラフマンの埋葬』で第32回泉鏡花文学賞、2006年、『ミーナの行進』で第42回谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 河童玉   7-21
川上 弘美/著
2 仏頂玉   22-23
小川 洋子/解説エッセイ
3 遊動円木   25-31
葛西 善蔵/著
4 友だちに恵まれない人生   32-33
小川 洋子/解説エッセイ
5 外科室   35-52
泉 鏡花/著
6 鳴らないポケットベル   53-54
小川 洋子/解説エッセイ
7 愛撫   55-61
梶井 基次郎/著
8 文鳥のピアス   62-63
小川 洋子/解説エッセイ
9 牧神の春   65-79
中井 英夫/著
10 動物園の檻   80-81
小川 洋子/解説エッセイ
11 逢びき   83-111
木山 捷平/著
12 ズロース問題   112-113
小川 洋子/解説エッセイ
13 雨の中で最初に濡れる   115-139
魚住 陽子/著
14 禁を犯す   140-141
小川 洋子/解説エッセイ
15 鯉   143-151
井伏 鱒二/著
16 食べてはならないもの   152-153
小川 洋子/解説エッセイ
17 いりみだれた散歩   155-178
武田 泰淳/著
18 食パンの死骸   179-180
小川 洋子/解説エッセイ
19 雀   181-201
色川 武大/著
20 死後の父   202-203
小川 洋子/解説エッセイ
21 犯された兎   205-232
平岡 篤頼/著
22 バニーガールの尻尾   233-234
小川 洋子/解説エッセイ
23 流山寺   235-258
小池 真理子/著
24 焼香の列   259-260
小川 洋子/解説エッセイ
25 五人の男   261-297
庄野 潤三/著
26 選択のやり直し   298-299
小川 洋子/解説エッセイ
27 空想   301-309
武者小路 実篤/著
28 空想倶楽部   310-311
小川 洋子/解説エッセイ
29 行方   313-345
日和 聡子/著
30 影踏み   346-347
小川 洋子/解説エッセイ
31 ラプンツェル未遂事件   349-353
岸本 佐知子/著
32 塔と刺繡   354-355
小川 洋子/解説エッセイ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。