蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 498// | 1710266212 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
移動図書館 東日本大震災(2011)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916883532 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
水野 玲子/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ レイコ |
出版者 |
ジャパンマシニスト社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88049-337-4 |
分類記号(9版) |
498.4 |
分類記号(10版) |
498.4 |
資料名 |
香害は公害 |
資料名ヨミ |
コウガイ ワ コウガイ |
副書名 |
「甘い香り」に潜むリスク |
副書名ヨミ |
アマイ カオリ ニ ヒソム リスク |
内容紹介 |
全国で「香害」被害を訴える声が上がっている。香りつき製品から有害物質が多く揮発しているという国内外の研究による科学的証拠を提示し、香害被害者が訴える健康被害はけっして根拠のないものではないことを示す。 |
著者紹介 |
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議理事。 |
(他の紹介)内容紹介 |
被災者の心の回復のために「本」を届ける移動図書館プロジェクトが東日本大震災直後に立ち上げられた。本のチカラを信じて行われたボランティア活動の誕生から現在までを綴る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 東日本大震災のこと、自分にとっての本の存在 1章 なぜ移動図書館なのか(東北へ 緊急救援時における一〇カ条 ほか) 2章 読みたい本を読みたい人へ届けるために(シャンティの移動図書館プロジェクトができるまで 自治体とのやり取り ほか) 3章 本を読むこと(ここにくればまた読める お母さんの心のお守りに ほか) 4章 本のチカラを信じて(本は「つなぐ」もの 情報を伝える ほか) おわりに 衣食住と本と |
(他の紹介)著者紹介 |
鎌倉 幸子 1973年青森県生まれ。8年間シャンティ国際ボランティア会カンボジア事務所で本の出版、図書館活動に従事。東日本大震災直後に岩手県に入り、移動図書館事業を立ち上げた。現在、東日本大震災図書館事業のアドバイザー兼シャンティ国際ボランティア会広報課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ