蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B933/バ/ | 0115915746 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810302567 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ビル・S.バリンジャー/著
|
著者名ヨミ |
バリンジャー ビル S. |
|
矢口 誠/訳 |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-488-16303-3 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
煙で描いた肖像画 (創元推理文庫) |
資料名ヨミ |
ケムリ デ エガイタ ショウゾウガ |
叢書名 |
創元推理文庫 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜアメリカ人は、自信たっぷりに発言できるのか?東大、ハーバード大での教員経験から得た「自信を持たせる」子育て論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 子どもを伸ばす「ほめ育て」の極意(親の「ほめ力」が子どもの「自信」を育む ほめることは「親の価値観」を伝えること ほか) 第2章 自分を「表現」できる子どもに育てよう(発言する力、言葉にする力を育もう 発言が思考力を育てる ほか) 第3章 自信を持って子育てができるように(子育てが難しい時代 ひとりで子育てをしていませんか? ほか) 第4章 子どもの自立をうながす育て方(子育ての目的は、子どもの自立 早く大人になりたいと思わせるような子育てを ほか) 第5章 学校教育にも「ほめ育て」を(「出る杭」になれる子どもを育てよう 多様性のある学校教育を ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
柳沢 幸雄 東京大学名誉教授・工学博士。元ハーバード大学大学院准教授・併任教授。空気汚染と健康の関係に関する研究・教育に従事し、シックハウス症候群・化学物質過敏症研究の第一人者として知られる。1947年生まれ。東京大学工学部化学工学科卒業。コンピュータ会社のシステムエンジニアとして3年間従事した後、東京大学大学院で大気汚染を研究し、博士号取得。東京大学工学部化学工学科助手を経て、1984年にハーバード大学公衆衛生大学院に移り、研究員・助教授・准教授・併任教授として従事する。1997年より東京大学大学院客員・専任・特任教授。2011年4月より、開成中学校・高等学校校長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ