蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ツ/ | 0410643423 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
めおと
大矢 博子/編,…
天神参り : たすけ鍼
山本 一力/著
亀甲獣骨 : 蒼天有眼 雲ぞ見ゆ
山本 一力/著
ひむろ飛脚
山本 一力/著
花だいこん
山本 一力/著
固結び
山本 一力/著
クリ粥
山本 一力/著
端午のとうふ : 江戸人情短編傑作…
山本 一力/著,…
夫婦商売 : 時代小説アンソロジー
青山 文平/[著…
晋平の矢立
山本 一力/著
なみだ
細谷 正充/編,…
いのちを守る : 医療時代小説傑作…
宇江佐 真理/[…
いのち
末國 善己/編,…
湯どうふ牡丹雪 : 長兵衛天眼帳
山本 一力/著
長兵衛天眼帳
山本 一力/[著…
銀しゃり
山本 一力/著
牛天神
山本 一力/著
おやこ
細谷 正充/編,…
立夏の水菓子 : たすけ鍼
山本 一力/著
後家殺し
山本 一力/著
旅の作法、人生の極意
山本 一力/著
ジョン・マン7
山本 一力/著
長兵衛天眼帳
山本 一力/著
牛天神
山本 一力/著
戌亥の追風
山本 一力/著
おいしい記憶
上戸 彩/著,小…
情に泣く
細谷 正充/編,…
紅けむり
山本 一力/著
ジョン・マン6
山本 一力/著
決戦!忠臣蔵
葉室 麟/著,朝…
サンライズ・サンセット
山本 一力/著
七つの忠臣蔵
吉川 英治/著,…
カズサビーチ
山本 一力/著
芝浜 : 落語小説集
山本 一力/著
ずんずん!
山本 一力/著
晩秋の陰画(ネガフィルム)
山本 一力/著
いっぽん桜 : パブリック版
山本 一力/著,…
節分かれ : パブリック版
山本 一力/著,…
のぼりうなぎ : パブリック版
山本 一力/著,…
蒼龍 : パブリック版
山本 一力/著,…
千両かんばん
山本 一力/著
龍馬奔る[2]
山本 一力/[著…
ジョン・マン5
山本 一力/著
花明かり3
山本 一力/[著…
花明かり2
山本 一力/[著…
花明かり1
山本 一力/[著…
花明かり
山本 一力/著
大人の説教
山本 一力/著
桑港特急
山本 一力/著
べんけい飛脚
山本 一力/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916844143 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井伏 鱒二/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
イブセ マスジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-02876-7 |
分類記号(9版) |
914.68 |
分類記号(10版) |
914.68 |
資料名 |
つりが好き (アウトドアと文藝) |
資料名ヨミ |
ツリ ガ スキ |
叢書名 |
アウトドアと文藝 |
内容紹介 |
糸と針で絡み合う、自然と人生。つれなくても、つれても、やめられない-。大庭みな子、開高健、桂歌丸、矢口高雄など、釣りを愉しむ24人の作家たちの傑作アンソロジー。 |
著者紹介 |
1898〜1993年。広島生まれ。小説家。著書に「山椒魚」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカ・フェアヘブンで、小さな子どもたちに交じり、小学校や教会に通うマンジロウ。ひたむきな彼に、さまざまな試煉が待ち受ける。物語はいよいよ正念場に!鎖国日本から漂流し、初めてアメリカで暮らした奇跡の日本人、中浜万次郎ことジョン・マンの生涯を描く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 一力 1948年高知県高知市生まれ。都立世田谷工業高校卒業。十四歳のときに上京し、高校卒業後、旅行代理店、広告制作会社、商社など十数種の職業を経験。1997年、「蒼龍」で第七七回オール讀物新人賞を受賞。2002年、『あかね空』で第一二六回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 春の渓流
7-8
-
辻 まこと/著
-
2 噺百遍
9-14
-
桂 歌丸/著
-
3 二重の呪文
15-19
-
矢口 高雄/著
-
4 ザリガニ釣り
20-22
-
沢野 ひとし/著
-
5 春饌譜
23-27
-
佐藤 垢石/著
-
6 オクラとアユ釣り
28-33
-
福田 蘭童/著
-
7 ワサビ盗人
34-48
-
井伏 鱒二/著
-
8 釣魚談一則
49-58
-
幸田 露伴/著
-
9 鱸
59-65
-
幸田 文/著
-
10 釣人物語より
66-70
-
林 房雄/著
-
11 黒鯛釣り
71-75
-
團 伊玖磨/著
-
12 釣魚迷の「人民公社反対論」
76-83
-
西園寺 公一/著
-
13 アラスカの鮭釣り
84-94
-
大庭 みな子/著
-
14 セーヌ川の雑魚にナメられ、手も足もだせなかったこと
95-105
-
開高 健/著
-
15 釣りの経験
106-116
-
獅子 文六/著
-
16 釣り師の心境
117-127
-
坂口 安吾/著
-
17 不具の蟹
128-134
-
森下 雨村/著
-
18 食用蛙
135-140
-
北 杜夫/著
-
19 ゲテ魚好き
141-147
-
火野 葦平/著
-
20 脇役たち(抄)
148-155
-
長辻 象平/著
-
21 釣友今昔
156-169
-
三代目三遊亭金馬/著
-
22 魚釣り
170-176
-
今西 錦司/著
-
23 一本づり
177-184
-
宮本 常一/著
-
24 日高基裕『釣する心』序
185-186
-
永井 荷風/著
前のページへ