蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ぶらりあるき台北の博物館
|
著者名 |
中村 浩/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ヒロシ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 069// | 0118202688 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916217126 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中村 浩/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ヒロシ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8295-0609-7 |
分類記号(9版) |
069.02224 |
分類記号(10版) |
069.02224 |
資料名 |
ぶらりあるき台北の博物館 |
資料名ヨミ |
ブラリアルキ タイペイ ノ ハクブツカン |
内容紹介 |
台湾大学人類学博物館、国軍歴史文物館、自來水博物館、黒松世界…。台北とその周辺にある、ユニークな博物館やガイドブックに載っていない博物館など全125館を紹介。台北の隠れた魅力が満載! |
著者紹介 |
1947年大阪府生まれ。立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒業。大阪大谷大学名誉教授。博士(文学)。著書に「須恵器から見た被葬者像の研究」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ユニークな博物館、ガイドブックにも載っていない博物館など台北と周辺の125館を掲載。 |
(他の紹介)目次 |
歴史・民族(民俗)に関する博物館 軍事・運輸交通・郵便に関する博物館 産業・教育・宗教に関する博物館 美術・工芸・芸術に関する博物館 科学・自然科学・動物・植物に関する博物館 趣味・娯楽その他の博物館 人物の顕彰に関する博物館 附 高雄市の博物館 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 浩 1947年大阪府生まれ。1969年立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒業。大阪府教育委員会文化財保護課勤務を経て、大谷女子大学文学部専任講師、助教授、教授となり現在、名誉教授(校名変更で大阪大谷大学)。博士(文学)。この間、福井大学、奈良教育大学非常勤講師ほか、高野山真言宗龍泉寺住職。専攻は、日本考古学、博物館学、民族考古学(東アジア窯業史)、日本仏教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ