検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

入野 

著者名 柴生田 稔/著
著者名ヨミ シボウタ ミノル
出版者 白玉書房
出版年月 1965.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.16/323/0112162268

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1965
1965
911.168 911.168

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916453811
書誌種別 図書
著者名 柴生田 稔/著
著者名ヨミ シボウタ ミノル
出版者 白玉書房
出版年月 1965.9
ページ数 7,238p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 911.168
分類記号(10版) 911.168
資料名 入野 
資料名ヨミ イリノ
副書名 歌集
副書名ヨミ カシュウ

(他の紹介)内容紹介 原発事故後、事故前に描かれていた緊急被曝防護の体制は、もろくも崩れ去った。そればかりか、科学的検討は不在のまま、初期被曝は「見捨てられた」。緩められた基準値、不十分な身体除染、そして被曝影響の「心の問題」へのすり替え―公開された政府事故調文書から明らかになった驚くべき、経緯を整理する。さらに、限られたデータから被曝量の分布推定を統計的に行う。
(他の紹介)目次 第1章 見捨てられた初期被ばく(限られた直接測定
機能しなかった環境測定 ほか)
第2章 変質したスクリーニング―科学の消失から「安心」へ(WHOによる安定ヨウ素剤服用ガイドラインでは
公開された聴取録 ほか)
第3章 スクリーニング基準値の意味(10万人の体表面スクリーニング検査
基準値1万3000cpmが意味する水準 ほか)
第4章 矮小化される被ばく被害(体表面スクリーニング検査を受けた集団の甲状腺被ばく量
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議 ほか)
第5章 神話のままの被ばく防護(事故の現実から乖離したままの原子力災害対策指針
汚染の現実と防護の方法 ほか)
補論 沈着速度の考え方―土壌汚染データから被ばく量を推定するために
(他の紹介)著者紹介 study2007
 ツイッターアカウントstudy2007による筆名。原子核物理の研究者(Ph.D.)。雑誌『科学』に論文を寄稿。研究者、がん患者、そして小学生の子どもをもつ親として原発事故に向き合う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。