蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
歴史としての二十世紀 (新潮選書)
|
著者名 |
高坂 正堯/著
|
著者名ヨミ |
コウサカ マサタカ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 209// | 0118919687 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カトリック教 キリスト教-感想・説教
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916417928 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
モハメドゥ・ウルド・スラヒ/著
|
著者名ヨミ |
スラヒ モハメドゥ・ウルド |
|
ラリー・シームズ/編 |
|
中島 由華/訳 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
447p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-22643-9 |
分類記号(9版) |
936 |
分類記号(10版) |
936 |
資料名 |
グアンタナモ収容所 地獄からの手記 |
資料名ヨミ |
グアンタナモ シュウヨウジョ ジゴク カラ ノ シュキ |
内容紹介 |
テロリストとして疑われ、罪状不明のまま2015年の現在も米国政府に収監されている著者が経験した、拷問と虐待の日々…。2005年にグアンタナモ収容所の独房で執筆した、アメリカ政府の検閲が入った手記。 |
著者紹介 |
1970年モーリタニア生まれ。奨学金を得てドイツの大学に留学後、エンジニアとして働く。ヨルダンでの拘禁等を経て、グアンタナモ湾にある米国の収容所へ移送されさまざまな拷問を受ける。 |
(他の紹介)内容紹介 |
小さなことこそ、心をこめて、ていねいに。幸せは、いつもあなたの心が決める。120万部突破のベストセラー『置かれた場所で咲きなさい』待望の第二弾。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ていねいに生きる(小さなことに大きな愛をこめて 面倒だからする ほか) 第2章 幸せは、自分が決める(疲れた自分を癒す秘訣 不本意な出来事に向き合うには ほか) 第3章 私が歩んで来た道(与えられた試練に耐えるには 忘れられない母の背中 ほか) 第4章 相手の気持ちを考える(嫌いな相手でも、その価値は否定しない 叱ってもらえることに感謝する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 和子 1927年2月、教育総監・渡辺錠太郎の次女として生まれる。51年、聖心女子大学を経て、54年、上智大学大学院修了。56年、ノートルダム修道女会に入りアメリカに派遣されて、ボストン・カレッジ大学院に学ぶ。74年、岡山県文化賞(文化功労)、79年、山陽新聞賞(教育功労)、岡山県社会福祉協議会より済世賞、86年、ソロプチミスト日本財団より千嘉代子賞、89年、三木記念賞受賞。ノートルダム清心女子大学(岡山)教授を経て、90年3月まで同大学学長。現在、ノートルダム清心学園理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ