検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

忠臣蔵まで 

著者名 野口 武彦/著
著者名ヨミ ノグチ タケヒコ
出版者 講談社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210.4//0118200419
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可210//0810431148
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可210//1710418110
4 総社図書一般分館開架在庫 帯出可210//1810170777
5 図書一般分館開架在庫 帯出可210//1910060167

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口 武彦
2013
210.4 210.4
武士 赤穂義士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916214535
書誌種別 図書
著者名 野口 武彦/著
著者名ヨミ ノグチ タケヒコ
出版者 講談社
出版年月 2013.12
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-218674-2
分類記号(9版) 210.4
分類記号(10版) 210.4
資料名 忠臣蔵まで 
資料名ヨミ チュウシングラ マデ
副書名 「喧嘩」から見た日本人
副書名ヨミ ケンカ カラ ミタ ニホンジン
内容紹介 太平の世、権力は武士の復讐の論理を服従の美学に転換させようとするが、異議申し立てが噴出。その頂点が赤穂事件だった-。忠義のベールを取ったあとに残る「日本人の正義」の原形質を解明する。『小説現代』連載を単行本化。
著者紹介 1937年東京生まれ。東京大学大学院博士課程中退。文芸評論家。神戸大学文学部教授を退官後、著述に専念。日本文学・日本思想史専攻。「江戸の歴史家」でサントリー学芸賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 江戸以前、武士はどうしようもなく暴力的で野蛮な存在だった。太平の世を迎え、権力は自力救済と復讐の論理を服従の美学に転換させるべくさまざまな努力を重ねる。それでも間歇的に噴出する異議申し立て。その頂点が赤穂事件だった。忠義のベールを取り去ったあとに残る「日本人の正義」の原形質を明らかにする歴史エッセイ集。
(他の紹介)目次 元禄時代を読みなおす
意趣・鬱憤・赤面
喧嘩という習俗
喧嘩両成敗をさかのぼる
川中島の合戦
甲陽軍鑑と信玄家法
長篠合戦の神話
武士道の始原
葉隠とその未生以前
雑兵は語る〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 野口 武彦
 1937年東京生まれ。文芸評論家。早稲田大学第一文学部卒業。東京大学大学院博士課程中退。神戸大学文学部教授を退官後、著述に専念する。日本文学・日本思想史専攻。1973年、『谷崎潤一郎論』(中央公論社)で亀井勝一郎賞、1980年、『江戸の歴史家―歴史という名の毒』(ちくま学芸文庫)でサントリー学芸賞受賞。1986年、『「源氏物語」を江戸から読む』(講談社学術文庫)で芸術選奨文部大臣賞、1992年、『江戸の兵学思想』(中公文庫)で和辻哲郎文化賞、2003年に『幕末気分』(講談社文庫)で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。