検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

守られなかった奇跡の山 (岩波ブックレット)

著者名 高尾山の自然をまもる市民の会/編
著者名ヨミ タカオサン ノ シゼン オ マモル シミン ノ カイ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可519//0118193523

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916968702
書誌種別 図書
著者名 鴨 長明/著
著者名ヨミ カモ チョウメイ
信吉/漫画
出版者 文響社
出版年月 2021.9
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-86651-407-9
分類記号(9版) 726.1
分類記号(10版) 726.1
資料名 漫画方丈記 
資料名ヨミ マンガ ホウジョウキ
副書名 日本最古の災害文学
副書名ヨミ ニホン サイコ ノ サイガイ ブンガク
内容紹介 火災、養和の飢饉、大震災、源平の合戦、福原への遷都…。平安時代末期に、さまざまな禍を体験した鴨長明。その生涯を晩年に綴った「方丈記」のストーリーと共に、漫画でわかりやすく紹介する。「方丈記」原文も収録。
著者紹介 1155〜1216年。平安時代末期、鎌倉時代初期の歌人、随筆家、文学者。著書に「無名抄」「鴨長明集」など。

(他の紹介)内容紹介 その計画は1984年に発表された。高速道路を通すため、国定公園である高尾山にトンネルを掘る。寝耳に水の出来事で、ただちに反対運動が湧き起こった。しかし、ついにトンネルは掘られ、2012年3月にはインターチェンシが開通。けれども、28年にわたる粘り強く熱い反対運動と裁判から得られたものは少なくない。自然保護と脱公共事業の先駆的な活動として注目を集める市民運動の当事者たちが、自らの思い、教訓、未来への展望を伝える。
(他の紹介)目次 1章 奇跡の山・高尾山
2章 公共事業に奪われた日常
3章 私たちの活動の記録
4章 裁判における挑戦と成果
終章 高尾山から公共事業を問う


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。