蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
キリスト教とシャーマニズム (ちくま新書)
|
著者名 |
崔 吉城/著
|
著者名ヨミ |
チェ キルソン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A192// | 0118773928 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916968616 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
崔 吉城/著
|
著者名ヨミ |
チェ キルソン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07426-3 |
分類記号(9版) |
192.21 |
分類記号(10版) |
192.21 |
資料名 |
キリスト教とシャーマニズム (ちくま新書) |
資料名ヨミ |
キリストキョウ ト シャーマニズム |
叢書名 |
ちくま新書 |
叢書名巻次 |
1598 |
副書名 |
なぜ韓国にはクリスチャンが多いのか |
副書名ヨミ |
ナゼ カンコク ニワ クリスチャン ガ オオイ ノカ |
内容紹介 |
近代以降、韓国では伝統的なシャーマニズムが形を変えてキリスト教伸張につながった。その実態はいかなるものなのか。韓国シャーマニズム研究の第一人者が、自身の研究と韓国社会調査をベースに、わかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1940年韓国生まれ。韓国系日本人の社会人類学者。東亜大学教授、広島大学名誉教授。著書に「哭きの文化人類学」「帝国日本の植民地を歩く」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フランス人もホヤを食べる?「シウマイ弁当」を礼賛する理由とは…自宅を昆虫館に建て替えて、高層マンションに移り住んだ『ファーブル昆虫記』の先生が、文明と自然、虫の世界からB級グルメまで、自在に綴った随想集。 |
(他の紹介)目次 |
上野(フラミンゴの嘴 上野今昔 ほか) 大阪(春の遠足 蝶と死の影 ほか) 自伝風断片(亀と遮断機 一等寝台 ほか) 虫、生き物、命(「ボクに優しく、はいいから…」―地球よりの伝言 ラヴェンダーの幻惑 ほか) 読書と日常(ササキリ 群集の人、荷風 ほか) 海外事情(ジーコの言い訳、ジダンの頭突き 犬の散歩 ほか) 文明・文化考(新しいテレビ デジカメへの複雑な想い ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
奥本 大三郎 1944(昭和19)年、大阪生まれ。フランス文学者・随筆家。埼玉大学名誉教授。東京大学文学部仏文科卒業。82年『虫の宇宙誌』で読売文学賞、92年『ファーブル昆虫記』(全八巻)で産経児童出版文化賞、95年『楽しき熱帯』でサントリー学芸賞(社会・風俗部門)、2001年『斑猫の宿』でJTB紀行文学大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ