検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

和モダンの家 (HOME MAKE Specially)

著者名 ニューハウス出版株式会社/編集
著者名ヨミ ニュー ハウス シュッパン
出版者 ニューハウス出版
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可527//1710322411

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
兵站 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010052709
書誌種別 図書
著者名 堤 辰二/著
著者名ヨミ ツツミ シンジ
出版者 前橋 煥乎堂
出版年月 1895
ページ数 126P
大きさ 22
分類記号(9版) K211
分類記号(10版) K211
資料名 上野史談 
資料名ヨミ シヨウガツコウキヨウシヨウ コウズケシダン

(他の紹介)内容紹介 日清・日露戦争以来、対外戦争に備え、営々と築き上げてきたロジスティクスのシステムとは?日華事変以降、急速に拡大する軍、拡大する戦線は兵站補給に多大の負担を強いたが、これにシステムは耐えられたのか?トラック等の生産力、人材の育成は間に合ったのか?長大な補給線を含む想定外の戦場、新たな戦争の形態にロジスティクスは柔軟に対応できたのか?強力な国家統制の体制があったにもかかわらず「戦時標準船」で失敗したのはなぜか?技術力、工業力の問題か、マネジメント能力の欠如か?等々、日本軍のロジスティクスを徹底検証する!
(他の紹介)目次 序章 ロジスティクスは複数の組織による共同作業である
第1章 日本陸海軍の兵站補給の流れと概要
第2章 日本陸海軍の生産・貯蔵施設
第3章 日本陸海軍の経理機関
第4章 日本陸海軍の輸送部隊
第5章 日本陸海軍の兵站補給機材
第6章 戦史から見た日本陸海軍兵站補給の問題点


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。