蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | R210// | 8010128539 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910004073 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
昭和ニュース事典編纂委員会/編集製作
|
|
毎日コミュニケーションズ/編集製作 |
|
内川 芳美/監修 |
出版者 |
毎日コミュニケーションズ
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
144,800,125p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-89563-191-5 |
分類記号(9版) |
210.7 |
分類記号(10版) |
210.7 |
資料名 |
昭和ニュース事典 6 |
資料名ヨミ |
ショウワ ニュース ジテン |
巻号 |
6 |
各巻書名 |
昭和12年/昭和13年 |
各巻書名ヨミ |
ショウワ ジュウニネン ショウワ ジュウサンネン |
(他の紹介)内容紹介 |
体罰、しごき、イジメ…理不尽な指導はなぜなくならないのか?「楽しむ」ことが悪になる部活スポーツに未来はない。その指導、子どものためになっていますか? |
(他の紹介)目次 |
第1章 暗闇―高校サッカーの不都合な真実(あるサッカー少年が味わった地獄 大成した選手の陰で多くの犠牲者が出ている ほか) 第2章 葛藤―指導者たちが抱えるジレンマ(スパルタ式の鬼監督が抱えていた葛藤 「部員が辞めないこと」を大切にした滝二 ほか) 第3章 土壌―理不尽な指導がなくならない理由(猛特訓で伝説となったワールドユース日本代表 一世を風靡した「スポ根」が生み出したもの ほか) 第4章 新風―「楽しむ」を悪にしない指導者たち(高校選手権で勝つことだけを目標にしない成立学園 大人数でも練習機会を平等に与える東久留米総合 ほか) 第5章 未来―「育成」のあるべき理想像とは?(高校の実態は明らかに「マネージャーズ・ファースト」 強豪校のブランドにひそむ危険な落とし穴 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
加部 究 1958年生まれ。立教大学法学部卒業。1986年メキシコワールドカップを取材するために、スポーツニッポン新聞社を3年で退社。以後フリーランスのスポーツライターに転身し、ワールドカップは男女合わせて7度、欧州カップファイナルは10度、各大陸選手権は8度取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ