蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
お母ちゃんの鬼退治
|
著者名 |
小手鞠 るい/作
|
著者名ヨミ |
コデマリ ルイ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/コ/ | 1610232587 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/コ/ | 2010143259 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カレン・キルパトリック ルイス・O.ラモス・ジュニア ヘルマン・ブランコ 高畑 正幸
名作で読む日本近代史
北村 隆志/著,…
炎上案件明治/大正ドロドロ文豪史
山口 謠司/著
失われた近代を求めて上
橋本 治/著
失われた近代を求めて下
橋本 治/著
波瀾万丈の明治小説
杉原 志啓/著
「フランスかぶれ」の誕生 : 「明…
山田 登世子/著
鷗外と漱石のあいだで : 日本語の…
黒川 創/著
明治への視点 : 『明治文學全集』…
筑摩書房編集部/…
「色」と「愛」の比較文化史
佐伯 順子/著
翻訳文学のあゆみ : イソップから…
新熊 清/著
画文共鳴 : 『みだれ髪』から『月…
木股 知史/著
私の見た明治文壇2
野崎 左文/著,…
明治の職業往来 : 名作に描かれた…
池田 功/編,上…
私の見た明治文壇1
野崎 左文/著,…
私小説という人生
秋山 駿/著
随筆明治文学3
柳田 泉/著,谷…
明治大正翻訳ワンダーランド
鴻巣 友季子/著
随筆明治文学2
柳田 泉/著,谷…
随筆明治文学1
柳田 泉/著,谷…
明治文学 : ことばの位相
十川 信介/著
物と眼 : 明治文学論集
ジャン=ジャック…
文豪たちの大喧嘩 : 鷗外・逍遙・…
谷沢 永一/著
文豪の古典力 : 漱石・鷗外は源氏…
島内 景二/著
明治文学の雅と俗
岩波書店文学編集…
慶応三年生まれ七人の旋毛曲り : …
坪内 祐三/著
座談会明治・大正文学史6
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史5
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史4
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史3
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史2
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史1
柳田 泉/編,勝…
女性表現の明治史 : 樋口一葉以前
平田 由美/著
明治文学回想集下
十川 信介/編
明治文学回想集上
十川 信介/編
近代小説の成立 : 明治の青春
野山 嘉正/著
文芸東西南北 : 明治・大正文学諸…
木村 毅/著
明治「空想小説」コレクション : …
横田 順弥/著
一九〇〇年前夜後朝譚 : 近代文芸…
大岡 信/著
新編思い出す人々
内田 魯庵/著,…
透谷・藤村・一葉
藪 禎子/著
物語明治文壇外史
巌谷 大四/著
「ドラマ」・「他界」 : 明治二十…
十川 信介/著
明治の探偵小説
伊藤 秀雄/著
明治大正の名作を読む : 作品鑑賞…
小田切 秀雄/著
明治文学展望
木村 毅/著
明治・大正の翻訳史
吉武 好孝/著
明治の文学
日本文学研究資料…
日本文壇史24
日本文壇史23
自然主義文学断章 : 天渓・花袋・…
畑 実/著
前へ
次へ
名作で読む日本近代史
北村 隆志/著,…
明治文学の彩り : 口絵・挿絵の世…
日本近代文学館/…
失われた近代を求めて上
橋本 治/著
失われた近代を求めて下
橋本 治/著
波瀾万丈の明治小説
杉原 志啓/著
「フランスかぶれ」の誕生 : 「明…
山田 登世子/著
鷗外と漱石のあいだで : 日本語の…
黒川 創/著
明治への視点 : 『明治文學全集』…
筑摩書房編集部/…
「色」と「愛」の比較文化史
佐伯 順子/著
翻訳文学のあゆみ : イソップから…
新熊 清/著
画文共鳴 : 『みだれ髪』から『月…
木股 知史/著
私の見た明治文壇2
野崎 左文/著,…
明治の職業往来 : 名作に描かれた…
池田 功/編,上…
私の見た明治文壇1
野崎 左文/著,…
随筆明治文学3
柳田 泉/著,谷…
明治大正翻訳ワンダーランド
鴻巣 友季子/著
随筆明治文学2
柳田 泉/著,谷…
随筆明治文学1
柳田 泉/著,谷…
明治文学 : ことばの位相
十川 信介/著
物と眼 : 明治文学論集
ジャン=ジャック…
文豪たちの大喧嘩 : 鷗外・逍遙・…
谷沢 永一/著
明治文学の雅と俗
岩波書店文学編集…
慶応三年生まれ七人の旋毛曲り : …
坪内 祐三/著
座談会明治・大正文学史6
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史5
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史4
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史3
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史2
柳田 泉/編,勝…
座談会明治・大正文学史1
柳田 泉/編,勝…
女性表現の明治史 : 樋口一葉以前
平田 由美/著
明治文学回想集下
十川 信介/編
児童文学の故郷
桑原 三郎/著
明治文学回想集上
十川 信介/編
近代小説の成立 : 明治の青春
野山 嘉正/著
文芸東西南北 : 明治・大正文学諸…
木村 毅/著
語る女たちの時代 : 一葉と明治女…
関 礼子/著
福沢諭吉と桃太郎 : 明治の児童文…
桑原 三郎/著
明治「空想小説」コレクション : …
横田 順弥/著
一九〇〇年前夜後朝譚 : 近代文芸…
大岡 信/著
新編思い出す人々
内田 魯庵/著,…
近代文学としての明治漢詩
入谷 仙介/著
「ドラマ」・「他界」 : 明治二十…
十川 信介/著
明治の探偵小説
伊藤 秀雄/著
明治大正の名作を読む : 作品鑑賞…
小田切 秀雄/著
明治文学展望
木村 毅/著
明治・大正の翻訳史
吉武 好孝/著
明治の文学
日本文学研究資料…
自然主義文学断章 : 天渓・花袋・…
畑 実/著
明治文学研究第6巻
柳田 泉/著
明治文学研究第4巻
柳田 泉/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917059578 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小手鞠 るい/作
|
著者名ヨミ |
コデマリ ルイ |
|
川瀧 喜正/絵 |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-03-003470-9 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
お母ちゃんの鬼退治 |
資料名ヨミ |
オカアチャン ノ オニタイジ |
内容紹介 |
本が好きで、物知りで、小説家になりたかったお母ちゃん。少しずつ視力を失い、ある日とうとう見えなくなるが…。かわいそうなんて言わせない! 天晴なお母ちゃんを綴った泣き笑いエッセイ。著者の父が描いたイラストも掲載。 |
著者紹介 |
1956年岡山県生まれ。同志社大学法学部卒業。小説家。詩とメルヘン賞、海燕新人文学賞、島清恋愛文学賞などを受賞。著書に「ある晴れた夏の朝」「放課後の文章教室」「卒業旅行」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2度のノーベル賞受賞、レントゲン、放射線治療、ヒロシマ、スリーマイル、チェルノブイリ、そして…世界を変えたマリーとピエールと子供たちの物語。キュリー夫妻の私生活と研究、発見の光と影をアートと文で描いたアメリカの気鋭女性アーティスト渾身の作品。 |
(他の紹介)目次 |
第1部(対称性 磁性 融合) 第2部(白い閃光 物質の不安定性 半減期 隔離 露光 娘元素) |
(他の紹介)著者紹介 |
レドニス,ローレン 『センチュリー・ガール―ジーグフェルト・フォリーズの最後のスター、ドリス・イートン・トラヴィスの人生100年』(Century Girl:100 Years in the Life of Doris Eaton Travis Last Living Star of Ziegfelt Follies)の著者。彼女の文章と作品は、彼女の作品をピューリッツァー賞にノミネートしたニューヨーク・タイムズ紙を含む多数の刊行物に掲載されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳永 旻 1935年東京都生まれ。1966年京都大学理学研究科博士課程修了。原子核理論専攻。1967年京都大学理学基礎物理学研究所(湯川記念館)在籍中、理学博士号取得。1967年〜1972年日本大学理工学部講師、1978年〜1988年大阪産業大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ