検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

嵐の中のマニャール (東南アジアブックス)

著者名 Y.B.マングンウィジャヤ/著
著者名ヨミ マングンウィジャヤ ユソフ・ビルヤルタ
出版者 井村文化事業社
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可929/89/0111442612

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
日本-商業-歴史 商店 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810413665
書誌種別 図書
著者名 盛口 満/著
著者名ヨミ モリグチ ミツル
出版者 どうぶつ社
出版年月 2004.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-88622-325-7
分類記号(9版) 462.199
分類記号(10版) 462.199
資料名 西表島の巨大なマメと不思議な歌 
資料名ヨミ イリオモテジマ ノ キョダイ ナ マメ ト フシギ ナ ウタ
内容紹介 モダマの種子はなぜ大きいのか? どのようにして海を渡るのか? 巨大マメ、モダマの謎を追いながら、西表島の動物や植物、伝統的な歌や祭りを紹介。島の歴史や人々と自然とのかかわりを生き生きと描き出す。
著者紹介 1962年千葉県生まれ。自由の森学園の理科教師を15年間務めた後、現在沖縄に移り住み、新しい学校教育の活動に関わっている。著書に「タヌキまるごと図鑑」「ジュゴンの唄」など。

(他の紹介)内容紹介 江戸時代のお店を、のぞいてみましょう。小間物屋、薬種屋、人形屋、地本問屋、菓子屋、唐物屋、湯屋、ぼてふり。なにを売っているか、わかりますか?現代のお店とは、どこがちがうでしょうか?さあ、タイムスリップして、お買い物へでかけましょう!
(他の紹介)著者紹介 藤川 智子
 大阪生まれ。甲南大学文学部卒業。音楽講師を経て、イラストレーターに。『むしゃむしゃ武者』(講談社)で第24回講談社絵本新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。