蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
イラスト日本の迷信・妖怪事典 2
|
著者名 |
高村 忠範/文 絵
|
著者名ヨミ |
タカムラ タダノリ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2002.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 387// | 0620178111 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 387// | 0920119880 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 387// | 1022167967 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 387// | 0120486022 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810265528 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高村 忠範/文 絵
|
著者名ヨミ |
タカムラ タダノリ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数 |
81p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8113-7440-1 |
分類記号(9版) |
387.91 |
分類記号(10版) |
387.91 |
資料名 |
イラスト日本の迷信・妖怪事典 2 |
資料名ヨミ |
イラスト ニホン ノ メイシン ヨウカイ ジテン |
巻号 |
2 |
各巻書名 |
ゆかいがいっぱい! |
各巻書名ヨミ |
ユカイ ガ イッパイ |
内容紹介 |
「ナマズが騒ぐと地震がおきる」など日本には昔から言い伝えられているゆかいな迷信がいっぱいある。その由来をイラストと文章で説き明かし日本人をもっと知る。妖怪地図付き。 |
著者紹介 |
1954年山梨県生まれ。和光大学人文学部科卒業。イラストレーター。「青島幸男の金丸倒せ100万通大作戦」「オババが町にやってきた」などのイラストを担当する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今では「古典」となりつつある鴎外の名高い短篇小説『舞姫』を井上靖の名訳で味わう。訳文のほか、原文・脚注・解説を付して若い読者でも無理なく読める工夫を凝らした。また資料篇として、ベルリン留学時代の鴎外や「舞姫」エリスの謎についてなど、作品の背景を探る代表的文献を紹介。読みごたえのある名作をさらに深く味わえる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
現代語訳 舞姫 解説 舞姫(原文) 資料篇(資料・エリス(星新一) 兄の帰朝(小金井喜美子) BERLIN1888(前田愛)) |
(他の紹介)著者紹介 |
森 鴎外 1862‐1922。小説家・医学者。本名は林太郎。島根県生まれ。東京医学校(現・東大医学部)予科卒業後、陸軍軍医となり、1884年ドイツへ留学。『雁』『阿部一族』『高瀬舟』ほか多数の小説・翻訳・評論等を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 靖 1907‐1991。小説家。代表作に『しろばんば』『氷壁』『天平の甍』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山崎 一穎 1938年長野県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。日本近代文学専攻。跡見学園女子大学教授。森鴎外記念会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ