蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地図と愉しむ東京歴史散歩 (中公新書)
|
著者名 |
竹内 正浩/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ マサヒロ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A213// | 0117990135 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915586661 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
竹内 正浩/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ マサヒロ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
1,183p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102129-8 |
分類記号(9版) |
213.6 |
分類記号(10版) |
213.606 |
資料名 |
地図と愉しむ東京歴史散歩 (中公新書) |
資料名ヨミ |
チズ ト タノシム トウキョウ レキシ サンポ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
2129 |
副書名 |
カラー版 |
副書名ヨミ |
カラーバン |
内容紹介 |
文明開化、関東大震災、空襲、高度成長…。建設と破壊が何度も繰り返された東京の、思わぬところに過去の記憶が残っている。興味深い構造物、地形を紹介し、その来歴を解説する。新旧の地図や現地の写真もカラーで掲載。 |
著者紹介 |
1963年愛知県生まれ。北海道大学卒業。JTBで旅行雑誌『旅』等の編集に携わり、各地を取材。退社後、地図や近代史研究をライフワークとするフリーライターに。著書に「日本の珍地名」他。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「新しいこと」「おもしろいこと」ばかり考える希代のクリエイターの頭の中身。『古畑任三郎』から『清須会議』まで制作の舞台裏を語る。 |
(他の紹介)目次 |
やっぱり猫が好き(1988‐1990年) 振り返れば奴がいる(1993年) 12人の優しい日本人(1990年) 古畑任三郎シリーズ(1994‐2006年) 王様のレストラン(1995年) 総理と呼ばないで(1997年) 今夜、宇宙の片隅で(1998年) 合い言葉は勇気(2000年) ラヂオの時間(1997年) みんなのいえ(2001年) HR(2002‐2003年) 新選組!(2004年) 2000年代からの芝居について わが家の歴史(2010年) THE有頂天ホテル(2006年) ザ・マジックアワー(2008年) ステキな金縛り(2011年) 新・三銃士(2009‐2010年)&其礼成心中(2012年) 清須会議(2013年) 大空港2013(2013年) |
(他の紹介)著者紹介 |
三谷 幸喜 1961年東京都生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。在学中の83年に劇団『東京サンシャインボーイズ』を旗揚げ。94年『東京サンシャインボーイズの“罠”』の公演をもって30年の充電期間に入った。以後、脚本家としてテレビドラマ・舞台・映画と多方面で執筆活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松野 大介 1964年神奈川県生まれ。85年にABブラザーズとしてバラエティ番組『ライオンのいただきます』(フジテレビ)でタレントデビュー。テレビ、ラジオで活動。95年に小説『ジェラシー』が文學界新人賞候補、同年、文芸誌に「コールタールみたいな海」を発表し作家デビュー。現在はテレビコラムやインタビュー記事でも活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ