検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた 

著者名 斎藤 幸平/著
著者名ヨミ サイトウ コウヘイ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可304//0118880251

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ひろ さちや
2016
395.39 395.39
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917070672
書誌種別 図書
著者名 斎藤 幸平/著
著者名ヨミ サイトウ コウヘイ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.11
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-400715-7
分類記号(9版) 304
分類記号(10版) 304
資料名 ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた 
資料名ヨミ ボク ワ ウーバー デ ネンザ シ ヤマ デ シカ ト タタカイ ミナマタ デ ナイタ
内容紹介 うちに閉じこもらずに、他者に出会うことが、「想像力欠乏症」を治すための方法である-。統計やデータからは見えない、現場の「声」から未来を考える。『毎日新聞』掲載に書き下ろしを加え書籍化。
著者紹介 フンボルト大学哲学科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科准教授。博士(哲学)。「大洪水の前に」でドイッチャー記念賞、「人新世の「資本論」」で新書大賞2021を受賞。

(他の紹介)内容紹介 ハンバーグ、コロッケ、ちらし寿司、お好み焼き…センスあふれる簡単おいしい78のレシピ。
(他の紹介)目次 1 肉の定番料理
2 魚の定番料理
3 麺、ごはんものの定番料理
4 鍋の定番料理
5 定番サラダ&定番スープ
6 定番スイーツ
(他の紹介)著者紹介 行正 り香
 1966年福岡県生まれ。料理研究家。高校3年からアメリカに留学し、カリフォルニア大学を卒業。その間、大家族のホストファミリーの食事を作るうちに料理への興味が増す。帰国後、広告代理店に就職し、CMプロデューサーとして活躍しながら結婚、2児の母となる。料理上手が評判となり、料理研究家としての道も歩み始める。現在は教育系ウェブサイト「なるほど!エージェント」の企画運営も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。