蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
源氏物語 5(岩波文庫)
|
著者名 |
[紫式部/著]
|
著者名ヨミ |
ムラサキシキブ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B913// | 0118640143 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
[紫式部 柳井 滋 室伏 信助 大朝 雄二 鈴木 日出男 藤井 貞和 今西 祐一郎
絵本源氏物語
日本古典文学会/…
源氏物語8
[紫式部/著],…
源氏物語7
[紫式部/著],…
一冊で味わう与謝野晶子訳『源氏物語…
[紫式部/著],…
源氏物語6
[紫式部/著],…
源氏物語 : 光る君とみやびなる姫…
紫式部/作,藤咲…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語4
[紫式部/著],…
源氏物語
紫式部/原作,川…
源氏物語3
[紫式部/著],…
10分でおもしろい源氏物語
[紫式部/原著]…
源氏物語2
[紫式部/著],…
紫式部は今日も憂鬱 : 令和言葉で…
紫式部/著,堀越…
寂聴源氏物語
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
新編人生はあはれなり…紫式部日記
小迎 裕美子/著…
山路の露・雲隠六帖 : 源氏物語補…
今西 祐一郎/編…
新訳紫式部日記
紫式部/[著],…
源氏物語9
[紫式部/著],…
げんじものがたり
[紫式部/著],…
源氏物語8
[紫式部/著],…
源氏物語7
[紫式部/著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版4
紫式部/著,アー…
源氏物語6
[紫式部/著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版3
紫式部/著,アー…
源氏物語4
[紫式部/著],…
紫式部日記 : 天才作家のひみつ
紫式部/[原作]…
源氏物語 : A・ウェイリー版2
紫式部/著,アー…
つる花の結び : 源氏物語上
[紫式部/著],…
つる花の結び : 源氏物語下
[紫式部/著],…
源氏物語 : 姫君、若紫の語るお話…
紫式部/原作,石…
源氏物語3
[紫式部/著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版1
紫式部/著,アー…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第10冊
[紫式部/著],…
宇治の結び : 源氏物語下
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第9冊
[紫式部/著],…
宇治の結び : 源氏物語上
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第8冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第7冊
[紫式部/著],…
日本文法体系
藤井 貞和/著
正訳源氏物語 : 本文対照第6冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第5冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第4冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第3冊
[紫式部/著],…
紫式部日記 紫式部集
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第2冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第1冊
[紫式部/著],…
落窪物語
藤井 貞和/校注
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910236006 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
北川 チハル/作
|
著者名ヨミ |
キタガワ チハル |
|
はた こうしろう/絵 |
出版者 |
ひさかたチャイルド
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-89325-300-2 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ふたごのあかちゃんとにげたとら (Super Twin Babies) |
資料名ヨミ |
フタゴ ノ アカチャン ト ニゲタ トラ |
叢書名 |
Super Twin Babies |
内容紹介 |
「やっほー」と「うふふ」は、とっても不思議な双子のあかちゃん。ある日、動物園から虎が逃げたと聞いて、虎探しにでかけました。虎を知らないふたりが池で魚に「あなたは虎ですか?」と聞いていると、後ろから…。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。保育士を経て絵本と童話の世界へ。「チコのまあにいちゃん」で児童文芸新人賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
NYからきた写真家が伊勢に通いつめた式年遷宮の八年間。閉塞した時代と精神に一条の光をもたらす「いのちの循環」がここに! |
(他の紹介)目次 |
第1章 水のいのち 第2章 稲のいのち 第3章 木のいのち 終章 四季の巡り |
(他の紹介)著者紹介 |
稲田 美織 写真家。多摩美術大学油絵科卒業。一橋中学校にて美術教員を務めたのち1991年より拠点をNYに移し、フリーの写真家として活動を開始。2001年のNY同時多発テロを偶然目撃したのを契機に世界中の聖地を旅して撮影。ネイティブ・アメリカンの聖地からマヤ遺跡、ギリシャ、トルコ、アンコールワット、イスラエル、パレスチナ、ウクライナ、そして伊勢の神宮へと辿り着く。2006年より伊勢神宮の式年遷宮に関わる撮影を開始。ハーバード大学、NY工科大学、NJ工科大学、在日ポーランド大使館、在日ウクライナ大使館などでの個展、NYのMoMA、イスラエル美術館、モナコ日本庭園、ワシントンDC Hillyer Art Space、上海などの展覧会で好評を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ