検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絵でつづるやさしい暮らし歳時記 

著者名 新谷 尚紀/監修
著者名ヨミ シンタニ タカノリ
出版者 日本文芸社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可386//0118187004
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可386//0410556922
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可386//1710408103

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新谷 尚紀
2013
386.1 386.1
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916203854
書誌種別 図書
著者名 新谷 尚紀/監修
著者名ヨミ シンタニ タカノリ
出版者 日本文芸社
出版年月 2013.11
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-537-21154-2
分類記号(9版) 386.1
分類記号(10版) 386.1
資料名 絵でつづるやさしい暮らし歳時記 
資料名ヨミ エ デ ツズル ヤサシイ クラシ サイジキ
副書名 暦でみる日本のしきたりと年中行事
副書名ヨミ コヨミ デ ミル ニホン ノ シキタリ ト ネンジュウ ギョウジ
内容紹介 お正月、節分、桃の節句、花見、端午の節句、衣替え、お盆、お月見、紅葉狩り、年の市…。新暦を基準に、1月から12月までの日本のしきたりや季節にまつわる年中行事などを、イラストを交えて紹介する。

(他の紹介)内容紹介 長く伝えられてきた年中行事、旧暦は、毎日を「やさしく」「ゆったりと」すごす豊かさに満ちています。お正月、節分、桃の節句や端午の節句、お盆、お月見…行事の由来で、四季折々の移ろいを知りながら、穏やかな日々を送りたいものです。
(他の紹介)目次 正月
小寒
人日の節句
鏡開き
小正月
左義長
二十日正月
大寒
節分
立春〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 新谷 尚紀
 1948年広島県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科卒業、同大学院博士課程修了。国立歴史民俗博物館名誉教授・國學院大學大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。