検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

助左衛門四代記 3(新潮オンデマンドブックス大活字版)

著者名 有吉 佐和子/著
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可DF/ア/0117767004

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1931
1931
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916110206
書誌種別 図書
著者名 有吉 佐和子/著
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2010.2
ページ数 p522-745
大きさ 26cm
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 助左衛門四代記 3(新潮オンデマンドブックス大活字版)
資料名ヨミ スケザエモン ヨンダイキ
叢書名 新潮オンデマンドブックス大活字版
巻号 3

(他の紹介)内容紹介 この本では、人類がはじめて文字をつくりだしてから現在までの文字の発展の歴史を、たいへんわかりやすく説明しています。
(他の紹介)目次 話しことばから文字の発明へ
文字がないころは…
文字の誕生
4000年も前から学校と図書館があった
今日では…
現代の世界で広く使われている文字の分布
中国の民話 絹糸になったヒゲ
ロシアの民話 ヤガーばあさん
アラビアの民話 誇り高き羊飼い
インドの民話 日食が起こるわけ
ケルトの民話 ふしぎな黒猫ルベット


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。