蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
中国の古典 5
|
著者名 |
藤堂 明保/監修
|
著者名ヨミ |
トウドウ アキヤス |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1983.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 082/9/5 | 0111008371 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
井上 靖 山本 健吉 中村 光夫 吉行 淳之介 高橋 英夫 磯田 光一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010025478 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤堂 明保/監修
|
著者名ヨミ |
トウドウ アキヤス |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1983.8 |
ページ数 |
539p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-05-003714-9 |
分類記号(9版) |
082 |
分類記号(10版) |
082 |
資料名 |
中国の古典 5 |
資料名ヨミ |
チュウゴク ノ コテン |
巻号 |
5 |
各巻書名 |
荘子 |
各巻書名ヨミ |
ソウシ |
(他の紹介)内容紹介 |
いちばんでんしゃのうんてんしはどこでねむるの?うんてんだけがしごとなの?うんてんだいってどんなふう?はしりだすときどうするの?しりたいことがいっぱいです。さあ、うんてんしといっしょに、たかおまでしゅっぱつ! |
(他の紹介)著者紹介 |
たけむら せんじ 竹村宣治。1957年北海道長万部生まれ。1975年に旧国鉄入社。1978年三鷹車掌区中央線の車掌となる。以降中央線の車掌として勤務、2008年JR東日本を早期退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おおとも やすお 大友康夫。1946年埼玉県生まれ。わが子に触発され絵本を描き始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 夫婦善哉
7-26
-
織田 作之助/著
-
2 放浪
27-42
-
織田 作之助/著
-
3 勧善懲悪
43-63
-
織田 作之助/著
-
4 木の都
64-69
-
織田 作之助/著
-
5 猿飛佐助
70-92
-
織田 作之助/著
-
6 六白金星
93-105
-
織田 作之助/著
-
7 世相
106-127
-
織田 作之助/著
-
8 競馬
128-135
-
織田 作之助/著
-
9 二流文楽論
136-142
-
織田 作之助/著
-
10 可能性の文学
143-154
-
織田 作之助/著
-
11 浅草・余りに浅草的な
157-163
-
武田 麟太郎/著
-
12 日本三文オペラ
164-175
-
武田 麟太郎/著
-
13 釜ケ崎
176-188
-
武田 麟太郎/著
-
14 市井事
189-200
-
武田 麟太郎/著
-
15 一の酉
201-210
-
武田 麟太郎/著
-
16 銀座八丁
211-256
-
武田 麟太郎/著
-
17 井原西鶴
257-277
-
武田 麟太郎/著
-
18 大凶の籖
278-287
-
武田 麟太郎/著
-
19 好きな場所
288-293
-
武田 麟太郎/著
-
20 弥生さん
294-306
-
武田 麟太郎/著
-
21 主知的文学論
309-313
-
阿部 知二/著
-
22 日独対抗競技
314-320
-
阿部 知二/著
-
23 冬の宿
321-403
-
阿部 知二/著
-
24 黒い影
404-449
-
阿部 知二/著
-
25 人工庭園
450-483
-
阿部 知二/著
-
26 アルト・ハイデルベルヒ
484-490
-
阿部 知二/著
-
27 人生劇場
青春編
493-656
-
尾崎 士郎/著
-
28 麦と兵隊
徐州会戦従軍記
659-719
-
火野 葦平/著
-
29 青春と泥濘
720-832
-
火野 葦平/著
-
30 栄耀
835-847
-
中山 義秀/著
-
31 厚物咲
848-864
-
中山 義秀/著
-
32 碑
865-887
-
中山 義秀/著
-
33 華燭
888-902
-
中山 義秀/著
-
34 テニヤンの末日
903-928
-
中山 義秀/著
-
35 宋蓮花
929-951
-
中山 義秀/著
-
36 咲庵
952-1020
-
中山 義秀/著
前のページへ