蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
次の本へ [正]
|
著者名 |
苦楽堂/編
|
著者名ヨミ |
クラクドウ |
出版者 |
苦楽堂
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 019// | 0118296052 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 019// | 1910139326 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916309375 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
苦楽堂/編
|
著者名ヨミ |
クラクドウ |
出版者 |
苦楽堂
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
354,11p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-908087-00-4 |
分類記号(9版) |
019.04 |
分類記号(10版) |
019.04 |
資料名 |
次の本へ [正] |
資料名ヨミ |
ツギ ノ ホン エ |
巻号 |
[正] |
内容紹介 |
「1冊は読んだ。でも、次にどんな本を読むといいのか、わからない」という人に向けて、84人が「次の本」とのさまざまなつながり方、出合い方を紹介する。「「次の本」に出合うきっかけ別インデックス」も掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
パソコンソフト会社を興して成功した狭山銀次が創刊した、前衛的な文芸誌「ベラス・レトラス」。破格の原稿料に釣られ、常連執筆者となった作家たち。そうした作家たちの成功を妬む同人誌作家が爆弾テロを仕掛けたことから事態は急展開。虚実の境界を自在に行き来する、『大いなる助走』に連なる快作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
筒井 康隆 1934年9月24日大阪府生まれ。57年同志社大学文学部卒業。60年SF同人誌「NULL」を発行、処女作「お助け」が江戸川乱歩に認められデビュー。81年「虚人たち」で泉鏡花文学賞、87年「夢の木坂分岐点」で谷崎潤一郎賞、2000年「わたしのグランパ」で読売文学賞などを受賞。93年教科書に採用された作品が抗議を受けたことをきっかけに断筆宣言、96年から執筆再開。また97年には俳優として本格デビュー。テレビ、映画、舞台などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ