蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ル/ | 0320365356 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ル/ | 0420282956 |
○ |
3 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ル/ | 0620316620 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ル/ | 1022234015 |
○ |
5 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ル/ | 8020059864 |
○ |
6 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ル/ | 0120774211 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コミュニケーション 人間関係 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810437209 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
シャロン・クリーチ/著
|
著者名ヨミ |
クリーチ シャロン |
|
赤尾 秀子/訳 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-250024-7 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
ルビーの谷 (ハリネズミの本箱) |
資料名ヨミ |
ルビー ノ タニ |
叢書名 |
ハリネズミの本箱 |
内容紹介 |
ダラスとフロリダは、孤児院育ちのふたご。問題児と呼ばれつづけ、すっかりひねくれ者になってしまった。そんなふたりが夏休みの間、美しいルビーの谷で暮らす老夫婦に引き取られることに…。カーネギー賞受賞作。 |
著者紹介 |
1945年アメリカ・オハイオ州生まれ。大学卒業後、イギリスに渡り、教職のかたわら執筆。「めぐりめぐる月」でニューベリー賞、「ルビーの谷」でカーネギー賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
精神科医としての臨床経験のみならず、先輩からの教え、専門書から習得した知識を組み合わせた“疲れる相手の話を聞く技術”。21の「話を聞く」基本(BASE)と、28の症例(CASE)別「聞き方」、合わせて49の「聞く」コツについて解説しています! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「聞き始め」から「聞き終わり」までの基本 第2章 相手に気持ちよく話してもらうための心構え 第3章 面倒な状況を打破する「聞き方」のコツ 第4章 疲れる相手の話に消耗しない「聞き方」 第5章 取っつきにくくて、相手にしづらい人の話の「聞き方」 第6章 ややこしい場面での賢い話の「聞き方」 |
(他の紹介)著者紹介 |
西多 昌規 精神科医・医学博士。自治医科大学精神医学教室・講師。1970年、石川県生まれ。東京医科歯科大学卒業。国立精神・神経医療研究センター病院、ハーバード・メディカル・スクール研究員を経て、現職。日本精神神経学会専門医、睡眠医療認定医など、資格多数。企業の精神科産業医として、メンタルヘルスの問題にも取り組んでいる。臨床業務・研究や医学生・研修医の教育に携わるだけでなく、講演や雑誌、テレビの取材などもこなしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ