蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
歩いて学ぶ東海道57次
|
著者名 |
志田 威/著
|
著者名ヨミ |
シダ タケシ |
出版者 |
静岡新聞社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 291// | 1310340359 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917192119 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
志田 威/著
|
著者名ヨミ |
シダ タケシ |
出版者 |
静岡新聞社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7838-2640-8 |
分類記号(9版) |
291.5 |
分類記号(10版) |
291.5 |
資料名 |
歩いて学ぶ東海道57次 |
資料名ヨミ |
アルイテ マナブ トウカイドウ ゴジュウナナツギ |
内容紹介 |
東海道のゴールは大坂だった!? 江戸・日本橋から大坂・高麗橋までの「東海道57次」の宿ごとに、代表的な史跡や観光施設を紹介。散策の参考になるよう、宿周辺の簡易的な地図も掲載する。データ:2023年12月現在。 |
著者紹介 |
東京大学経済学部卒業。東海旅客鉄道(JR東海)本社専務取締役などを歴任。蒲原宿・東海道町民生活歴史館館主兼館長、朝日大学客員教授。著書に「東海道57次」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
カシミヤ、コットン、シルク、リネン…肌ざわりの良いものばかりを集めた一冊ができあがりました。天然素材の特徴や扱い方、オカオさんおすすめのアイテム&ブランド・エピソードが愛情たっぷりに語られ、まとめられています。 |
(他の紹介)目次 |
1 Linen 2 Sleeping 3 Khadi Cotton Towel 4 Indigo Blue 5 White Shirt 6 In the kitchen 7 Cashmere 8 Silk |
(他の紹介)著者紹介 |
岡尾 美代子 高知県生まれ。「モーフィ」あるいは「ねこおばさん」と呼ばれることもあるスタイリスト。雑誌・書籍・コマーシャルなどさまざまな媒体のスタイリングを手がけるほか、鎌倉で友人と共に小さなデリ「LONG TRACK FOODS」を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ