蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
だから、科学っておもしろい!! (読書がたのしくなるニッポンの文学)
|
著者名 |
杉田 玄白/[ほか]作
|
著者名ヨミ |
スギタ ゲンパク |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書児童 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914// | 0120890439 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 914// | 1420561159 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916200959 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉田 玄白/[ほか]作
|
著者名ヨミ |
スギタ ゲンパク |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7743-2184-4 |
分類記号(9版) |
914.68 |
分類記号(10版) |
914.68 |
資料名 |
だから、科学っておもしろい!! (読書がたのしくなるニッポンの文学) |
資料名ヨミ |
ダカラ カガク ッテ オモシロイ |
叢書名 |
読書がたのしくなるニッポンの文学 |
副書名 |
エッセイ |
副書名ヨミ |
エッセイ |
内容紹介 |
「科学する心」をもてば、きっと世界が広がるはず。杉田玄白の「蘭学事始」から南方熊楠の「巨樹の翁の話」まで、一流の科学者や文学者によるエッセイ全9作品を収録。 |
著者紹介 |
1733〜1817年。若狭(福井県南部)小浜藩の藩医。ドイツ人クルム著「解剖図譜」(オランダ語訳「ターヘル=アナトミア」)を、「解体新書」と題し、前野良沢らと訳出。 |
(他の紹介)内容紹介 |
何気ないできごと、身近なできごとも視点を、ちょっと変えて見てみたら…。“科学する心”をもてば、きっと世界が広がるはず。毎日が、もっと楽しくなっていくはず。十代のキミへ。 |
(他の紹介)目次 |
蘭学事始(杉田玄白) 若き日の思い出(牧野富太郎) サフラン(森鴎外) 蚤(斎藤/茂吉) 化け物の進化(寺田寅彦) イグアノドンの唄(中谷宇吉郎) 科学的研究と探偵小説(小酒井不木) 新しさを求むる心(石原純) 巨樹の翁の話(南方熊楠) |
目次
内容細目
-
1 蘭学事始
5-14
-
杉田 玄白/著
-
2 若き日の思い出
15-23
-
牧野 富太郎/著
-
3 サフラン
25-33
-
森 鷗外/著
-
4 蚤
35-43
-
斎藤 茂吉/著
-
5 化け物の進化
45-72
-
寺田 寅彦/著
-
6 イグアノドンの唄
73-104
-
中谷 宇吉郎/著
-
7 科学的研究と探偵小説
105-123
-
小酒井 不木/著
-
8 新しさを求むる心
125-136
-
石原 純/著
-
9 巨樹の翁の話
137-151
-
南方 熊楠/著
前のページへ