蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1310261019 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1910281565 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916648415 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
茂木 誠/著
|
著者名ヨミ |
モギ マコト |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-602227-1 |
分類記号(9版) |
210.1 |
分類記号(10版) |
210.1 |
資料名 |
世界史とつなげて学べ超日本史 |
資料名ヨミ |
セカイシ ト ツナゲテ マナベ チョウニホンシ |
副書名 |
日本人を覚醒させる教科書が教えない歴史 |
副書名ヨミ |
ニホンジン オ カクセイ サセル キョウカショ ガ オシエナイ レキシ |
内容紹介 |
日本人はどこから来たのか、国際商業資本が支えた室町グローバリスト政権、「鎖国」を成立させた幕府の圧倒的な軍事力…。日本史を世界史の一部として位置づけ、祖先が世界とどうかかわってきたのかを解説する。 |
著者紹介 |
東京都出身。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で大学入試世界史を担当。著書に「ニュースの“なぜ?”は世界史に学べ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「8号(出版用紙を製造する巨大マシン)が止まるときは、この国の出版が倒れる時です」―2011年3月11日、宮城県石巻市の日本製紙石巻工場は津波に呑みこまれ、完全に機能停止した。製紙工場には「何があっても絶対に紙を供給し続ける」という出版社との約束がある。しかし状況は、従業員の誰もが「工場は死んだ」と口にするほど絶望的だった。にもかかわらず、工場長は半年での復興を宣言。その日から、従業員たちの闘いが始まった。食料を入手するのも容易ではなく、電気もガスも水道も復旧していない状態での作業は、困難を極めた。東京の本社営業部と石巻工場の間の意見の対立さえ生まれた。だが、従業員はみな、工場のため、石巻のため、そして、出版社と本を待つ読者のために力を尽くした。震災の絶望から、工場の復興までを徹底取材した傑作ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 石巻工場壊滅 第2章 生き延びた者たち 第3章 リーダーの決断 第4章 8号を回せ 第5章 たすきをつなぐ 第6章 野球部の運命 第7章 居酒屋店主の証言 第8章 紙つなげ! 第9章 おお、石巻 |
目次
内容細目
前のページへ