検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

第五共和制 (文庫クセジュ)

著者名 ジャン=フランソワ・シリネッリ/著
著者名ヨミ シリネッリ ジャン・フランソワ
出版者 白水社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A235//0118289032

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大蔵省印刷局
2004
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916306966
書誌種別 図書
著者名 ジャン=フランソワ・シリネッリ/著
著者名ヨミ シリネッリ ジャン・フランソワ
川嶋 周一/訳
出版者 白水社
出版年月 2014.11
ページ数 161,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-50995-1
分類記号(9版) 235.07
分類記号(10版) 235.07
資料名 第五共和制 (文庫クセジュ)
資料名ヨミ ダイゴ キョウワセイ
叢書名 文庫クセジュ
叢書名巻次 995
内容紹介 ド・ゴールが統治した1958年から現在までのフランス政治文化史を解説。左・右派異なる指導者が大統領と首相に就く「コアビタシオン」の時代、極右勢力の台頭など混乱を招いた経緯を解析する。
著者紹介 1949年パリ生まれ。パリ政治学院(シアンスポ)の歴史学部の研究部門であるシアンスポ史学研究所の所長を務める。国際歴史学会フランス支部会長。

(他の紹介)内容紹介 人は集団で仕事をする。しかし集団になると人は怠け、単独で作業を行うよりも一人当たりの努力の量が低下する。これを「社会的手抜き」という。例えば非効率な会議や授業中の問題行動、選挙の低投票率、スポーツの八百長などは「社会的手抜き」の典型である。本書では、このような「手抜き」のメカニズムを、多様な心理学的実験の結果から明らかにしていく。その防止策とは、はたまた功罪とは。リーダー・企業人必読書。
(他の紹介)目次 第1章 社会的手抜きと集団のパフォーマンス
第2章 社会的手抜きと個人や集団の特質
第3章 日常生活における社会的手抜き
第4章 国家と社会的手抜き
第5章 社会的手抜きとスポーツ
第6章 社会的手抜きの悪影響
第7章 社会的手抜きに反する現象
第8章 社会的手抜きに対する対策
(他の紹介)著者紹介 釘原 直樹
 1952年、福岡県生まれ。1982年、九州大学大学院教育学研究科博士後期課程(教育心理学専攻)満期退学。大阪大学人間科学部教務職員、助手、九州工業大学工学部講師、助教授、教授を経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。博士(教育心理学)。専攻・社会心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。