検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ピエロがいる街 

著者名 横関 大/著
著者名ヨミ ヨコゼキ ダイ
出版者 講談社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ヨ/0118502699
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/0410606248
3 清里図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/0610583205
4 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/0910519966
5 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1310252182
6 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1610145391
7 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1710233097
8 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1810199073
9 図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1910268604

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916575322
書誌種別 図書
著者名 横関 大/著
著者名ヨミ ヨコゼキ ダイ
出版者 講談社
出版年月 2017.5
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-220481-1
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ピエロがいる街 
資料名ヨミ ピエロ ガ イル マチ
内容紹介 比南子はスローガン「会いに行ける市長」を掲げる宍戸市長の秘書。しかし兜市は財政難で、市民の小さな願いごとを叶える余裕はない。そこに、市民の悩みを解決するピエロが現れ…。謎が謎を呼び大騒動になる、横関大の真骨頂!
著者紹介 1975年静岡県生まれ。武蔵大学人文学部卒業。「再会」で江戸川乱歩賞を受賞。ほかの著書に「ルパンの娘」「スマイルメイカー」など。

(他の紹介)内容紹介 人のために尽そうと志し、その実現に励む人。自分に忠実に生きながらも、過ちを改めるにやぶさかでない人。身近な人々と互いに支え合って生きる人…。南吉の描く人間は、あたたかで大らかで、そしてさみしい。故郷・知多の風土と人、時代の宿命から作品を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 「うた時計」―時々の音を奏でたオルゴール時計
第2章 「牛をつないだ椿の木」―海蔵さんが現代に遺したもの
第3章 「和太郎さんと牛」―牛も人も助け合って生きていた頃
第4章 「おじいさんのランプ」―ランプへの思い、それぞれに
第5章 「最後の胡弓弾き」―孤に徹して時の波に呑まれた男
第6章 昭和一〇年代半ば、国と体とに迫り来る波の中で
(他の紹介)著者紹介 かつお きんや
 1927年、石川県生まれ。少年時代を旅順・大連で過ごす。金沢大学教育学部卒。金沢市内中学校教諭を経て、愛知県立大学教授、梅花女子大学教授。愛知県立大学名誉教授。日本児童文学者協会賞、日本児童文学学会賞、中日文化賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。