蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
接客用語辞典
|
著者名 |
尾形 圭子/著
|
著者名ヨミ |
オガタ ケイコ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 673// | 0118489681 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 673// | 1910264751 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916557147 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
尾形 圭子/著
|
著者名ヨミ |
オガタ ケイコ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7991-0589-4 |
分類記号(9版) |
673.3 |
分類記号(10版) |
673.3 |
資料名 |
接客用語辞典 |
資料名ヨミ |
セッキャク ヨウゴ ジテン |
副書名 |
どんな場面・どんなお客様でもきちんと話せる |
副書名ヨミ |
ドンナ バメン ドンナ オキャクサマ デモ キチント ハナセル |
内容紹介 |
言葉遣いでお客様を逃していませんか? おさえておきたい接客用語の基本をしっかりと身につけた上で、お客様の心に響く「伝え方」を学べる本。クレーム対応の接客用語や、スタッフ間の会話用語も取り上げる。 |
著者紹介 |
株式会社ヒューマンディスカバリー代表取締役。戦略マナー講師、接客コンサルタント、僧侶。著書に「電話応対&敬語・話し方のビジネスマナー」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 介護老人保健施設経営の持続的発展のために(地域包括ケアと介護老人保健施設の課題 介護老人保健施設経営の現状と課題 介護保険制度の将来に向けての取組) 第2部 介護老人保健施設を取り巻く主な動き(高齢化の状況 介護老人保健施設の現況 各省庁の高齢者対策 参考資料) |
目次
内容細目
-
1 哲学と哲学史をめぐって
13-34
-
熊野 純彦/著
-
2 パルメニデス
35-90
-
納富 信留/著
-
3 エンペドクレスとアナクサゴラス
91-140
-
木原 志乃/著
-
4 古代ギリシアの数学
141-193
-
斎藤 憲/著
-
5 ソクラテスそしてプラトン
195-254
-
中畑 正志/著
-
6 アリストテレス
255-315
-
金子 善彦/著
-
7 ニーチェとギリシア
317-347
-
丸橋 裕/著
-
8 ハイデガーと前ソクラテス期の哲学者たち
349-388
-
村井 則夫/著
-
9 「哲学史」の作り方
生きられた「学説誌(Doxographia)」のために
389-449
-
神崎 繁/著
前のページへ