検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

サンタの友だちバージニア 

著者名 村上 ゆみ子/著
著者名ヨミ ムラカミ ユミコ
出版者 偕成社
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可289//0420297822
2 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可289//0720046358
3 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可289//0120283908

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 ゆみ子 東 逸子
1994
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410050481
書誌種別 図書
著者名 村上 ゆみ子/著
著者名ヨミ ムラカミ ユミコ
東 逸子/絵
出版者 偕成社
出版年月 1994.12
ページ数 125p
大きさ 19cm
ISBN 4-03-421100-8
分類記号(9版) 289.3
分類記号(10版) 289.3
資料名 サンタの友だちバージニア 
資料名ヨミ サンタ ノ トモダチ バージニア
副書名 「サンタはいるの?」と新聞社へ投書した少女
副書名ヨミ サンタ ワ イルノ ト シンブンシャ エ トウショ シタ ショウジョ
内容紹介 「サンタっているの」と百年ほど前、新聞社に投書した少女バージニアに、ニューヨークのサン新聞社は社説で答えた。その名文は色々な形で読みつがれた。少女バージニアのその後の人生をたどる。
著者紹介 1951年東京生まれ。多摩美術大学卒業。在米出版社の年刊誌編集、アメリカ・リポートの寄稿を行っている。著書に「百年の夢」「イエロー・フェイス」がある。

(他の紹介)内容紹介 短いお話から長いお話まで、読み聞かせがしやすい。バラエティー豊かな挿絵でお話をより楽しめる。親子のコミュニケーションをうながす解説や問いかけ。各テーマをより理解できる親子で取り組めるクイズ。3歳〜6歳、成長にあわせて楽しめる50話。
(他の紹介)目次 1章 大切なことに気づく力をはぐくむ(ウサギとカメ
よくばりなイヌ ほか)
2章 思いやりと協調性を養う(オオカミと少年
カラスとキツネ ほか)
3章 想像力を養い未来へと進む力をそだてる(アリとキリギリス
いどにおちたキツネとヤギ ほか)
4章 困難に立ち向かう力をはぐくむ(北風と太陽
はらのふくれたキツネ ほか)
5章 心の持ち方でしあわせや生き方は変わる(町のネズミといなかのネズミ
ロバとセミ ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 弥生
 法政大学文学部心理学科教授。大阪府生まれ。教育学博士。法政大学大学院ライフスキル教育研究所所長。筑波大学、ハーバード大学、静岡大学を経て、現職。専門は発達心理学、発達臨床心理学。社会性や道徳性の発達研究と対人関係の問題行動の予防やソーシャルスキル教育に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 幹夫
 1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。在学中「早大少年文学会」に所属。児童図書専門出版社勤務ののち独立。「舌ながばあさん」で第33回講談社出版文化賞絵本賞受賞。現在、講談社フェーマススクールズ絵本科主任講師。日本文芸家協会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。