蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 316// | 0120437082 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
私が一番受けたい「いのちの授業」
鈴木 中人/著
とべ!ジェイムズ : オレンジいろ…
葉 祥明/絵・文
しあわせの小径
葉 祥明/著
ちいさなジーコ : せかいでいちば…
ひらまつ りつこ…
母になる日
葉 祥明/文・絵
いっしょにうたおうマザーグースの…3
鷲津 名都江/監…
花のすきなおおかみ
きむら ゆういち…
いっしょにうたおうマザーグースの…2
鷲津 名都江/監…
許そう。
葉 祥明/著
いっしょにうたおうマザーグースの…1
鷲津 名都江/監…
ある日人は鳥になる。
久保 克児/著,…
ジェイクから10のおねがい : 犬…
葉 祥明/絵・訳
こだわらない
葉 祥明/著
ピーターパンとウェンディ
葉 祥明/絵,ジ…
こころ菌
久保 克児/著,…
きみに聞いてほしい : 広島に来た…
[バラク・オバマ…
赤毛のアン
葉 祥明/絵,モ…
星の王子さま
葉 祥明/絵,サ…
幸せは日々の中に
葉 祥明/著
サニーちゃん、シリアへ行く
葉 祥明/絵,長…
星空のジェイク
葉 祥明/絵・文…
パヤタスに降る星 : ごみ山の子ど…
山口 千恵子/文…
海辺のジェイク
葉 祥明/絵・文…
ぼくのベンチにしろいとり
葉 祥明/絵と文
夢みるジェイク
葉 祥明/絵・文…
名作の中のお菓子物語
今田 美奈子/著…
キツネのフーくんと風の郵便屋さん
葉山 祥鼎/作,…
17歳に贈る人生哲学
葉 祥明/著
6さいのおよめさん
鈴木 中人/文,…
ジェイクとかみひこうき
葉 祥明/絵・文…
しあわせな動物園
井上 夕香/作,…
実験犬シロのねがい
井上 夕香/作,…
こぐまのトムトム ぼくのなつやすみ
葉 祥明/著
あのひのこと : Remember…
葉 祥明/絵・文
渡り鳥からのメッセージ
葉 祥明/作・絵
こぐまのトムトム ぼくのいちにち
葉 祥明/著
こぐまのトムトム ぼくのふゆやすみ
葉 祥明/著
こぐまのトムトム ぼくのあき
葉 祥明/著
かぜのでんしゃにのって
やすい すえこ/…
はちぞうのぼうけん : Hummi…
葉 祥明/原案・…
ジェイクとふうせん
葉 祥明/絵と文
しろくまのピナーク
葉 祥明/絵・文
6歳のお嫁さん : 亡き娘から託さ…
鈴木 中人/著
すずをならすのはだれ
安房 直子/作,…
星の王子さま
サン=テグジュペ…
空気さんありがとう!
葉 祥明/絵・文…
おひさま
やすい すえこ/…
虹の橋
葉 祥明/絵・訳
母親というものは
葉 祥明/著
天使のこえをきかせてよ おなかの赤…
後藤 邑子/ナレ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810007885 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アレックス・W・ビーラー/著
|
著者名ヨミ |
ビーラー アレックス W. |
|
片岡 しのぶ/訳 |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
86p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7515-1803-8 |
分類記号(9版) |
316.853 |
分類記号(10版) |
316.853 |
資料名 |
そして名前だけが残った |
資料名ヨミ |
ソシテ ナマエ ダケ ガ ノコッタ |
副書名 |
チェロキー・インディアン涙の旅路 |
副書名ヨミ |
チェロキー インディアン ナミダ ノ タビジ |
内容紹介 |
独自の文化・言語を持ち、白人との共存を望んだチェロキー・インディアン。だが、金鉱独占を目論む白人によって、彼らは「涙の旅路」として知られる西部への追放の旅を強制された。 |
著者紹介 |
1921年ジョージア州生まれ。「そして名前だけが残った」はテレビドキュメンタリーとして発表され、米国連合通信社賞を受賞。80年死去。 |
(他の紹介)内容紹介 |
撃剣家として知られた坂本龍馬は、人を斬るのを厭いピストルを常に所持していた。彼が池田家でみせた油断とは?父の失脚で辛酸を舐めた少年時代をおくり、勝海舟のもとにきた陸奥宗光の剣。ほか山岡鉄舟、吉田松陰など、幕末維新の世にひと際光を放った七人の剣士たち、それぞれの剣の道を枯淡の筆致で描く短篇集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
津本 陽 昭和4(1929)年、和歌山市に生れる。東北大学法学部卒業。昭和53年『深重の海』により第79回直木賞受賞。平成7年『夢のまた夢』で第29回吉川英治文学賞を受賞。平成15年旭日小綬章を受章。平成17年第53回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ