蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 141// | 0118768753 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 141// | 2010044994 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916954913 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジャミール・ザキ/著
|
著者名ヨミ |
ザキ ジャミール |
|
上原 裕美子/訳 |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
3,404p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-11208-3 |
分類記号(9版) |
141.6 |
分類記号(10版) |
141.6 |
資料名 |
スタンフォード大学の共感の授業 |
資料名ヨミ |
スタンフォード ダイガク ノ キョウカン ノ ジュギョウ |
副書名 |
人生を変える「思いやる力」の研究 |
副書名ヨミ |
ジンセイ オ カエル オモイヤル チカラ ノ ケンキュウ |
内容紹介 |
共感は本能ではなく、自分で伸ばせるスキル。差別、文学、医療、警察組織、テクノロジーといった切り口で、共感の具体的な役割や可能性を丁寧に描く。「分断」「不寛容」の時代を生き抜くために必須の教養が身につく。 |
著者紹介 |
コロンビア大学でPh.D.を取得。スタンフォード大学心理学准教授。スタンフォード・社会神経科学ラボの所長。共感の研究を専門として、『ニューヨーク・タイムズ』などで論考を発表。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 暑く乾燥した砂漠 第2章 極寒の大地 第3章 氷のうかぶ海 第4章 空気のうすい高山 第5章 真っ暗な洞くつ 第6章 なぞが多い深海 |
目次
内容細目
前のページへ