検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

身近な気象の事典 

著者名 新田 尚/監修
著者名ヨミ ニッタ タカシ
出版者 東京堂出版
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可451//1710356286
2 総社図書一般分館開架在庫 帯出可R451//1810149516

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
611.98 611.98
農村 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915549967
書誌種別 図書
著者名 新田 尚/監修
著者名ヨミ ニッタ タカシ
日本気象予報士会/編
出版者 東京堂出版
出版年月 2011.5
ページ数 279p
大きさ 22cm
ISBN 4-490-10799-9
分類記号(9版) 451.033
分類記号(10版) 451.033
資料名 身近な気象の事典 
資料名ヨミ ミジカ ナ キショウ ノ ジテン
内容紹介 天気予報から地球規模の環境問題まで、一般の人が興味を持っている気象に関する用語、日常生活の中で気になる言葉などを、最新の気象学や気象技術の実態を踏まえながら、豊富な図表・写真を取り入れて解説する。

(他の紹介)目次 第1章 農村女性の伴走者―元生活改良普及員・稲垣澄子さんの足跡(生活改良普及員の誕生
戦火を逃れて ほか)
第2章 万願寺(旧山東町)を訪ねて(生活改善モデル地区
「昭和三〇年代」の万願寺の暮らし ほか)
第3章 女たちを支える―助産婦(師)・小倉キクさんの生涯(滋賀の助産婦会小史
小倉キクさんとの「出会い」 ほか)
第4章 大中の湖新農村と女性―「大中入植十周年記念文集」より(「一・八人」と「協業体」
入植一〇年目の記念文集 ほか)
第5章 村長になった生改さん―滋賀から秋田県大潟村へ(モデル農村としての大潟村
小倉キクさんと乳児保育所 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。