検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おはなしして子ちゃん 

著者名 藤野 可織/著
著者名ヨミ フジノ カオリ
出版者 講談社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/フ/0118170760
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/0310572656
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/0410553986
4 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/0510380322
5 清里図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/0610518615
6 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/0710575630
7 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/0810397778
8 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/0910452499
9 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/1012353684
10 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/1110266366
11 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/1210184055
12 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/1310209521
13 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/1610119610
14 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/1710179878
15 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/1810168433
16 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/フ/2010131718

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916192416
書誌種別 図書
著者名 藤野 可織/著
著者名ヨミ フジノ カオリ
出版者 講談社
出版年月 2013.9
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-218630-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 おはなしして子ちゃん 
資料名ヨミ オハナシシテコチャン
内容紹介 小学校の理科準備室に閉じ込められた私。ホルマリン漬けの瓶に入った“あの子”が、一晩中お話をせがんできて…。キュートで不気味、残酷だけど愛しいおはなし全10篇を収録。『群像』掲載を単行本化。
著者紹介 1980年京都市生まれ。同志社大学大学院美学および芸術学専攻博士課程前期修了。2006年「いやしい鳥」で文學界新人賞、2013年「爪と目」で芥川龍之介賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 小学校の理科準備室に閉じ込められた私。ホルマリン漬けの瓶に入った“あの子”が、一晩中お話をせがんできて(「おはなしして子ちゃん」)。「私の近くにいるとみんなろくな目に遭わない」黒髪の転校生トランジの言葉を裏付けるように、学校で次々に殺人や事件が起きて…!?(「ピエタとトランジ」)。14歳の夏、高熱を出した美少女エイプリルは、後遺症で一日に一回嘘をつかなければ死んでしまう体になってしまって(「エイプリル・フール」)。キュートで不気味、残酷だけど愛しい、恐るべき才能が炸裂する10篇の「おはなし」。ポップ&ダークな小説集。
(他の紹介)著者紹介 藤野 可織
 1980年京都市生まれ。同志社大学大学院美学および芸術学専攻博士課程前期修了。2006年「いやしい鳥」で第103回文學界新人賞、2013年「爪と目」で第149回芥川龍之介賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 おはなしして子ちゃん   7-32
2 ピエタとトランジ   33-61
3 アイデンティティ   63-82
4 今日の心霊   83-100
5 美人は気合い   101-123
6 エイプリル・フール   125-141
7 逃げろ!   143-159
8 ホームパーティーはこれから   161-186
9 ハイパーリアリズム点描画派の挑戦   187-204
10 ある遅読症患者の手記   205-216
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。