検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ビジュアル刀剣用語事典 (刀剣Fan Books)

著者名 「刀剣ファン」編集部/著
著者名ヨミ テムジン
出版者 天夢人
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可756//0118869460

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1924
墓碑 伝記-日本 多磨霊園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917059510
書誌種別 図書
著者名 「刀剣ファン」編集部/著
著者名ヨミ テムジン
出版者 天夢人
出版年月 2022.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-82425-5
分類記号(9版) 756.6
分類記号(10版) 756.6
資料名 ビジュアル刀剣用語事典 (刀剣Fan Books)
資料名ヨミ ビジュアル トウケン ヨウゴ ジテン
叢書名 刀剣Fan Books
叢書名巻次 005
内容紹介 小柄とは? 帽子とは? 日本刀に関する用語約1600語を50音順に並べ、写真&図版を多数用いて解説する。日本刀各部位の名称、主要刀工名鑑、刀剣用語の慣用句・ことわざも収録。

(他の紹介)目次 第1章 そこに「昭和」があった(「のらくろ」と「サザエさん」―田河水泡と長谷川町子
ムーミンとルパン三世―岸田今日子と山田康雄 ほか)
第2章 時代を拓く(聖書と武士道―内村鑑三と新渡戸稲造
発言する東大総長―南原繁と矢内原忠雄 ほか)
第3章 道、ひとすじ(美の求道者―梅原龍三郎と岸田劉生
日本画の近代―川合玉堂と下村観山 ほか)
第4章 奔流の中で(総理の器―西園寺公望と高橋是清
時代を先導し、時代に抗う―吉野作造と美濃部達吉 ほか)
(他の紹介)著者紹介 立元 幸治
 1960年九州大学卒業後、NHKに入局。主に教養系番組の制作に携わり、チーフ・プロデューサー、部長、局長、審議委員などを務める。NHK退職後、九州産業大学、東和大学などで「メディア論」や「現代社会論」などの講義と研究に携わり、現在は主に執筆講演活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。